浙江大学 短期留学日記①0日目~3日目

今週から、浙江大学主催の2ヶ月間の留学プログラム Global Research Immersion Program for Young Scientist (GripS) に参加しています。

浙江大学の研究室に Visiting Student として参画し、研究させてもらえるというものです。
私が2ヶ月過ごす研究室のPIは私の研究室のPIと元々同僚という縁があり、今回参加する運びになりました。

私にとっては初めての海外生活です。
研究者として、たくさん吸収して成長したい!という気持ちと、とりあえずは健康に帰国したい!という気持ちが半分ずつです。(低レベルでお恥ずかしいですが笑)

自分の語学力(大学内での会話はすべて英語)が一番の不安要素だったのですが、到着してみると、意外となんとかなっているな、という所感です。もうちょっと伝えられることの解像度を上げたいな。

プログラム終了時に、成果をポスターにまとめて提出するのですが、参加者&PIの投票で賞が数人に与えられるそうです。
これを真面目に目指します!頑張ります。

0日目(フライト)

関西国際空港から杭州蕭山空港まで、エアチャイナで2時間半でした。
フライト代は往復で6万円。安い!

関空には、友達、彼氏、母が見送りに集まってくれて、嬉しすぎて、保安検査所で一人になった時半泣きになってしまいました。

フライト自体はすぐでしたが、到着後から入国審査、荷物受け取りはめちゃくちゃ待ち時間がかかりますね。海外フライト自体あまり経験が無かったので、疲れました。空港から浙江大学紫金港キャンパスへは、中国版のライドシェアサービスDIDIを利用し約1時間で到着しました。費用は約2000円と日本に比べてとっても安いです!!普通のタクシーも中国にはありますが、みんなDIDIを使うんそうですね。

到着した日は、キャンパスからすぐ近くにある Ou Ya Mei Hotel にて1泊しました。

キャンパス周辺にはショッピングモールがたくさんあり、なかにはユニクロや無印良品が入っているところもありました。
杭州市、都会だ・・・!

浙江大学紫金港キャンパス近くのモールから見た街並み


ラボの学生数人が連れて行ってくれたモール内の杭州料理店の料理。美味しくて感動。


1日目(研究室生活スタート,学生寮チェックイン)

月曜日、初日から朝イチでラボミーティングがありました。
PIの先生へのご挨拶を済ませ、ミーティングで自己紹介。
私の他に、3人のニューフェイスがいました(国内のインターン生、おそらく学部生)。

お昼ご飯は、ラボメンバーで学食へ。食堂は3階建で、その中でもさらにジャンルごとにいくつかのエリアに分かれていました。とってもでかい。

円卓を囲んでたくさんの料理を注文してみんなでシェアしました。
中国はご飯を残す文化(というより、全部食べなくても良いよという文化?)が本当にあるということを実感。

午後は留学生寮にチェックイン!
意外と広々とした部屋で、しかも思っていたより綺麗でした。
不満なく過ごせそうです。

ただ、キャンパスはとっても広く、私の研究室から留学生寮までは徒歩で30分ほどかかります。学生はほぼ全員がスクーター(中国では免許もヘルメットも不要!)に乗ってキャンパス内を移動しているのですが、私は当面DIDIで移動することに。片道250円くらいなので、安いもんです。

この日のディナーは、PIに歓迎会としてステーキに連れて行ってもらいました!PIいわく、「普段国外から来た人の歓迎会には近くの日本料理に連れて行くと喜ばれるけど、あなたは日本人だから・・・笑」と、気を利かしていただきました。


2日目(オリエンテーション, 口座開設)

この日がプログラムが正式にスタートする日。
他の参加者とも初の顔合わせ。合計で約50人くらい?でした。
中国国外の学生に向けたプログラムだと聞いていたのですが、参加者の約半数は中国人でした。参加者が集まらなかったのか、国内の学生もOKに途中でルールが変わったみたいです。ヨーロッパ系の学生も意外と多くいて、日本人は私一人でした。

プログラム中は土日に杭州含む複数の都市へのアクティビティもいくつか企画されていて、長江デルタ周辺を堪能できそうでこちらも楽しみです。

そして今回、ありがたいことにプログラム側から交通費や生活費含む諸々の費用が支給されることになっており、この日はお金を受け取るための口座を開設しに行きました。これまでググった感じ、私の持つ短期留学ビザ(X2)では最近は口座開設できないという報告が多かったので不安だったのですが、今回は運営側が大学内の銀行(中国建設銀行、中国の4大メガバンクの一つ)に話をつけてあるから行ってこい!といわれ、とりあえず向かってみることに。

必要だったのは、パスポート、入学許可証(Admission Notice)、中国の電話番号(3ヶ月のSIMカードを7000円でamazonで購入済み)、TAX Number(日本の場合はマイナンバー)くらいでした。言ってることはわからなかったけどなんだかんだで口座開設に成功!その場で Wechat Pay と Alipay にも紐付けしてもらえました。思っていたよりみんな親切で、本当に助かっています。

この日のお昼と夜は、食堂でいただきました。前述のように食堂は広くメニューが本当にたくさんあるので、まだ飽きないとおもいます。
この日の夜からは、実験にも少しずつ参加させてもらっています。

私が参加している研究室の実験室は、めちゃくちゃ広くて綺麗で設備が充実していて、研究に関して言えばずっとここにいたい!!と普通におもました。笑
これからかなりワクワクです。

3日目

本格的に研究室に滞在しはじめる。
ちゃんと自分のデスクと、モニターまで用意されていて、不自由なく活動できます。
この日の昼は、研究室に一番近い便利店(コンビニ)でパスタを購入。
夜は雨がすごかったため、デリバリーを呼ぶことに。Alipeyの中には、たくさんミニアプリがあって、その中の一つ 餓了麼(e le me)というのが、いわゆる中国版のUbereats。トマトラーメンをいただきました。

夜は、私が使用する予定の実験装置の準備等。
トラブル発生し、結局22時半くらいまでラボにいました。


今回は以上です。
これまでの所感は、「意外となんとかなる、なんとかするしかないし。」です!

随時、更新します!

いいなと思ったら応援しよう!