見出し画像

昭和レトロが好きなんじゃい


少し前のお話なのですが
12月6日〜12月8日に
大阪の万博記念公園で行われた
「関西蚤の市」


わたしは現地には行っていないのですが
知り合いが行くというので
連絡を取り合って
昭和レトロなグラスを買ってきてもらいました!


物にもよるのですが
昭和レトロなキッチン周りのグッズが大好きです!


とはいえ昭和レトロかわいいなー
なんてなり出したのは
ここ数年のことで
いろんなところで
蚤の市がやっているので
一度は行きたいな〜と思いながら
居住地の近くでは
あまりやっていない
ということあって重い腰が上がらず
まだ一度も行ったことがありません。


それがたまたま知り合いが
蚤の市に行くというので
「まじ⁈もし可愛いグラスあったら買ってきて!」
とお願いしたら
わざわざ現地から写真を送ってくれて
どれが欲しい?と言ってくれたので
存分に選ばせてもらって
買ってきてもらいました。笑


その知り合いは
結構よく蚤の市系に行くらしくて
今回お話ししている「関西蚤の市」は
結構大きな規模と言ってはいたのですが
これの少し前に行った蚤の市の方が
昭和レトロなグラスはたくさんあったらしいです。笑


やっぱりその時によって
出展の内容とかお店も違うので
一期一会なのも魅力の一つですよね。


海外のアンティークなものも
結構あるらしい!


そういうのも好きだから
一度行ってみたいなー!!


とにかく今回買ってきてもらったのは
グラス5点!(重すぎ。厚かましいwww)


一番欲しかったのは、この形のグラス。これはアデリアレトロでした。


赤いお花がTHE昭和レトロな感じ。
ぽっこり感が可愛いのとカタカナでお花の名前書いてるのが昭和感満載な感じ。
これはセットで使えるように2個買ってきてもらいました。


こんなにたくさん絶対重かったと思う。笑
自分用にもコーヒーカップとか買ってたので
手がちぎれなかったか心配です。笑
感謝の意はたくさん伝えましたw


写真一枚目の少し長めのグラス
こちらはアデリアレトロのものでした。


最近は復刻版で
昭和レトロな可愛いのたくさん
売っていたりもするのですけどね!


流行ってるのかな?


グラスとかじゃないけど
富士ホーローの復刻版的な
メモリーズシリーズも可愛い。



お鍋とかやかんもあります。
元々1970年代に販売していたものを
復刻したシリーズらしいです。


でもねーこれもね
復刻版じゃなくても
普通に当時の未使用のものも
リサイクルショップなんかでも
探せば売っていたりします。


しかもすっごく安かったりしますしね!


新しいものじゃないと嫌な人とかは
抵抗あるかもしれないけど・・


歴史を感じるのってなんか好きです。
歴史オタク?とかでは全然ないけどw


掘り出し物を見つけるワクワクとかもありますしね!笑


以前家族が実家に帰った時に
持って帰ってきてくれたものがあるのですが
それがまた昭和レトロで可愛い↓



キリンレモンのおまけでついてきたとか
そんな感じなのかな?
全然わからないですが多分そんな感じ。笑


実家ってこういう掘り出し物ありますよね。笑


そして周り回って
可愛く見えてくる。笑


10代の頃のわたしなら
だっさ!なにこれ!とか思ってそうです。笑


みなさんも帰省されてる方とか
掘り出し物探しやってみてくださいw


昔はダサいと思っていたものが
今見ると案外可愛かったりするかもしれません。


それに昔のものの方が長持ちだったりしますしね。


新しいものも素敵だけど
古き良きも大切にしていきたいです。


読んでくださって
ありがとうございます。


ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!