日記#222【言葉以外で伝える】

 今日は靴が1㎝削れるほど働いた。なんかバイトの高校生が2人ぐらいきていなかった。そのおかげで、現場がピりついてるのを感じる。逆張りオタクの私はその空気を感じ取り、絶対にイライラしないでやると心に誓った。

 予想通り店長が途中で何回かブチギレてた。隣では小声の悪口が聞えた。俺は制服を脱ぎかけたが、誓いを守るために仕事に戻った。ひと段落付き、私たちのテリトリーに店長が入ってきた。店ではマスクをしているが私は感情を言葉以外で伝える能力がある。その方が、より本心のような気がして、相手が納得することが多いことを本能で知っているのだろう。もちろん身に覚えのない事で怒られた。口答えせずとりあえず謝った。どうやっているのか自分でも説明できないが、俺がやったのではないと気づかせることができた。自分じゃないと態度に出すなと怒られた。マジで殺そうかと思った。

 私は友人が多い方だと思う。仲良くなりたいと思った人の懐に入れる率は100%だと思う。その理由の一つにこの能力があると思う。こんな便利な能力は世間に広めた方がいいのだが、私もどう伝えているのかを言語化できないので、言語化得意な人はぜひ私の一挙手一投足を言語化し、パターン分析し、喜怒哀楽、Yes No判定を機械学習して特徴を研究してほしい。東京大学からの連絡待ってます。

いいなと思ったら応援しよう!