空っぽ
穴が空いている。
人間、たぶん
穴があったら入りたくなるタイプと埋めたくなるタイプの2種類がいるんじゃないかなって思う。
わたしは早く埋めたいタイプだったりする。
早くしないと、こいつらはドーナツの穴みたいに、
「そこにあって当たり前」
みたいな顔をし始めるぞ!って思ってるから。
ここ1ヶ月くらい、穴に対していろんな向き合い方をしてきた。
穴なんてない!(一旦見なかったことにする)
穴は空いてたけど、もう埋まってるよ?(認知を歪める)
穴が空いてるのは仕方ないじゃん!その内埋まるさ〜(精一杯の諦め)
穴があるねぇ(悟り)
え、穴なんてあった?(全力すっとぼけ大会)
穴よ、早くなくなってくれ、、(焦燥感)
色んなもので埋めようとしたし、実際埋まった気だってしてたし、どんな穴だって受け止めてきたつもりだった。全てに必死こいてきた。
でも、どうにもなっていないわたしがまだここにいたりする。
「どうにも動いていないと耐えられないんですよね〜インプットしたくって。ここ数ヶ月頑張ってきてたからその癖なんですかね?ハハッ」
って笑ったわたしに信頼する先輩は
「ちょっとゆっくりする時間が必要なのかもね」
と優しく言った。
ゆっくりが怖いし、自分に優しくするのが怖いんだと気付いて
それにも震えているのがいまのわたし。
困っちゃうね。どうしようね。
どうにかなっちゃいたい。
------------------------
これ書いたの、1週間前だったりするけど
いまだに、わはは、だったりする。
疲れちゃったなー。
いろんなことがあるね。人生だもの。
ゆっくりした方がいい
そういった先輩はわたしよりも先に悲しい事実を知っていたから、そう私に言ったのだと知ったのは後日のはなし。だったりする。