![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88005799/rectangle_large_type_2_3af1e037d98a08f352baaccda314d506.jpeg?width=1200)
今日見かけた気になった人たち
一人目 ―往路にて―
乗り換えも多い大きな駅で電車を降りるため、ぞろぞろと人が進んでいく。
私は最後尾で続いたのだが、そのときに斜め前を進む若い女性のスマホ画面が視界に入ってしまった。
女性は動画を観ており、一瞬見えただけで目が釘付けになる。
――ピアッサーでピアスを開けている動画
――まさにバチンと鳴るタイミング
私自身ネットに転がっている動画を観たりはしないから、世の中にどんな動画があるのかよく知らない。
だからそんな動画が存在することにまず驚かされる。
観ていた女性がピアスを開けているかはわからないが、開けたくて参考のため観ているのか、ただの興味本位で観ていたのかどちらなのだろう。
また動画を作成した側の目的は、やり方などを伝えるためなのか、面白おかしくなのか、そういった部分も不明でしかない。
ピアスが開けたかったら病院行くし、知りたいことがあるなら動画でなくネット記事、つまり文字で調べるし、私の「当たり前」とかなり違う。
これもひとつのジェネレーションギャップってやつなのだろうか。
どうか彼女の耳たぶが事故がなく守られますようにと祈ってしまう。
二人目 ―復路にて―
自宅最寄り駅で電車を降り、ホームから階段を使い下りていく。
ホームに向かう人たちとすれ違う際、午後の早い時間帯で空いてはいたものの、それでもぶつからないようにと気を遣う。
そのときにすれ違ったひとりの男性がとても気になった。
私よりもずっと年齢が上の男性で、還暦までは行っていないと思われるも、ほぼ白髪、中年太りの体型だ。
髪は長く、後ろでひとつに縛っている。
下る私が上る男性を上から見下ろす形だったため、頭頂部がとてもよく見え、地肌率がかなり高い人だった。
よれたTシャツに同じく汚れたズボンの姿をしており、一昔も二昔も前のアニメオタクのなれの果てではないかと思ってしまった。
長髪でチェックのシャツをきて、頭にバンダナ巻いていた時代の…。
映画やドラマにもなった電車男ってあったけど、エルメスにもし出会えていなかったら…、なんて余計なことを考えてしまう。
結婚の有無だとか、身だしなみやファッションについてとか、そういうのが上手い下手という観点ではなくて、10年、20年と流れた月日の中で、時代とともに変わっていったたくさんのものを、全く吸収せずに生きてきたんだろうなと勝手ながら推測してしまった。
自分が人生楽しければいいってそれはもちろんそうなんだけど、それなら楽しそうな顔していてほしいと思う。
時は流れて、縛りが多かった時代から、価値観って人それぞれだよね、自分が生きたいように生きればいいよねっていう時代に変わった中で、私も自由に生きたいと切に願っている一人だ。
だからこそ、「好き」を見つけ、極めたのであろう先人の顔が、今もずっと楽しそうであってほしいなと思った。
いいなと思ったら応援しよう!
![大須絵里子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66466869/profile_f5598f66c6f2680e0c65f2ad064950a5.png?width=600&crop=1:1,smart)