#6最初のバイト
2022年の冬にコロナで月の半分がお休みとなりました
私は主に飲食店への卸会社におりますので
飲食店が営業出来ずにいた時は
半分休み&職場にきても仕事なし
ヒマ〜
でも雇用調整助成金で給料は下がらす
ボーナスは減りましたが‥
いつもの生活は普通にできたんですよね
だから家の調子が悪いところを直したり
そう
洗濯機に繋いである水道の元栓から水が漏れたときは
YouTubeをみて直したな〜
水道の元栓を締めて
蛇口を分解して
中のしんぼうみたいなやつを
ホームセンターで同じものをみつけて
かえたら漏れがなおって
何か達成感あって嬉しかったすね
洗濯機の中の汚れもオキシクリーンやって
1日垢を網ですくって
やってもやっても出てくる垢と格闘して
途中で諦めて
洗濯機したら余計ゴミが出てくんだけど!
とか嫁に文句いわれて
やんなきゃ良かったとか思ったりして‥
でもね、こんなのも飽きちゃって
何かないかなぁ
とスマホみてたら
タウンワークで不動産のチラシ配布員募集見つけて
申し込んだのが53歳かな
でもね最初は勇気がいったんですよ
それまでは「仕事クビになっても何でもやってやる!」
とか嫁に言ってたけど
いざ、申し込みをしようと思っても
中々できない
最後の申し込みのボタンが押せない!
2、3ヶ月は迷った様なきがする
でも自分を奮い立たせて
えい!
Sみとも不動産のチラシを
決められたマンションにポスティングするバイト
1枚1円のバイトで
1000件いれても1000円にしかならない
一回やってみて
もうやめよとすぐに思った
でもすぐ辞めるのも
カッコ悪いなと
もう少しもう少し
とかやってるうちに
何かコツを積んで
あっポストに入れるコツね
ポストの形状で
入れにくかったりするんですよ
ジャバラがついてるヤツはかなり強敵なんす
まあ1番の強敵は
管理人さんね
もの凄い剣幕で怒られて
凹ときもあったなぁ〜
でもね
これも半年位で終了する事になるんですよ
チラシ配布を終了しますと連絡がきて
せっかく慣れてきたのにな〜と思ったところで
運命的な出逢いがあり
Yマトのメール便配達のバイトにつく事になったんです
あの出逢いがなかったら
今の自分はなかったかも
あの方には本当に感謝してます!
この続きはまた次回に書きます
では皆さまごきげんよう