#1 高校生で世界一周中の「やな」君(世界一周高校生の「やな」君。)
登場人物:プロ奢ラレヤー(以下:プ)
世界一周高校生の「やな」君。(以下:や)
プ:とりあえず、もうこれ始まっているから。
や:おお!
プ:はい、というわけで、えっと、二日前?
や:2日前です。
プ:2日前にバリに奢りに行きますということで、
ツイッターで、連絡をくれたやな君が、
バリについて、今日の昼ですかね。
12時くらいに、合流して。そうそうそう。
(到着にたのは、)昨日の1時だっけ?
や:そうです。
プ:あ、今日か。今日の深夜1時について、
空港泊して、で、俺が寝てたんで。
昼過ぎまで、待ってもらって。
で、起きたタイミングでタクシーで来てもらった
って感じで。合流したんですけど。
や:そうそう
プ:何している人ですか?
や:えっと、今、高校休学して世界一周してます。
名古屋の17歳です。
プ:ほうほうほう。休学。3年生でしょ?
や:そうです。3年生の時点で今、一旦休学してます。
プ:大学の留学みたいな感じ?
や:そうですね。大学生がやるようなことを
高校生でやっている感じです。
プ:あんまり聞いたことないもんね。
や:そうですね。選択肢が無いんですよね。高校生休学っていう。
プ:そうね
や:でも実際めっちゃ簡単で、本当に紙1枚に名前書いて
ハンコ押すだけで、あとは(手続きを)勝手にやってくれて。
プ:そうね
や:それで、休学出来たんで。全然大学よりも(簡単)
プ:聞いたことないもんな。確かに。
高校休学している人ってあんまりいない。
大学はしょっちゅういるけどさ
や:先生も知らないみたいで、その高校休学出来るってことを。
プ:あああ。休学すんの、お前。出来んの?そもそもみたいな。
や:そうそうそう。だから、詳しい人に聞きに行かないと
たまに「いや、そんなん、出来ないよ」って言われる事もあるんで。
ちゃんとそれは詳しい人に聞いて。
プ:なるほどね。調べてみたら制度的には出来るから。
や:はい。絶対に出来るんで。
プ:その書類を引っ張ってきて、で書いて、手続きして終わり。
や:そうそうそう。
プ:どういう風にやるの、それは。先生に言うわけでしょ。
や:本当に、先生に言って。紙貰って
プ:世界1周したいんですけどって言ったの?
や:そうですそうです(笑)
プ:「世界1周したいんで休学したいんですけど。」って言ったの?
や:あ、でも理由のところは「一身上の都合で」って書きました。
プ:「一身上の都合(笑)」で。休学したいんですけど、って言ったら
先生が?
や:全然余裕で。何か止められないらしくて。休学したいって人を。
プ:まあ、そうだよね。
や:だから、まあ。止められないから「まあ、いいよ」みたいな。
プ:で、紙持ってきて。
や:紙持ってきてくれて。
プ:親とか来るの?
や:親は、、、あ、そうですね。
親は必要でした。
プ:親の承諾みたいな。
や:必要です。それは。親、一回連れて来なきゃ
だめでした。
プ:で、OKってなって。(書類)書いて休学?
や:そうですね。めっちゃ、簡単でした。
超簡単でしたよ。
プ:へ~、それで今、今年の5月だから、
今年度休んで、世界1周して、来年の4月から。
や:また、高校3年生からスタートって感じです。
プ:なるほど、そういう感じで、たぶんレアな
2人目だっけ?
や:まあ、2人目かな
プ:2人目か3人目な感じ?
や:本当は1人目やりたいんですけど、
あんまり発信していないんで。
プ:ああ、いるようでいないんだ。
や:だから、2人目かなぐらいです。
プ:なるほど、じゃあ結構レアリティが高い。
世界1周高校生なわけだ。
や:これから増えて行くと思いますよ。
プ:まあ、そうだよねぇ。
や:絶対増えていきますよ。
プ:高校生っていうか、なんだ、
高校行ってない子ならいそうだけどね。
や:あ~、いますいます。
プ:同じ年齢だったら。
や:今、同じ年齢で17歳の女の子が世界1周してますよ。
プ:やっぱりそうだよね。高校生かどうかって
話だよね。
や:あ~、そうですそうです。
プ:高校生でありながら、(世界1周旅行に)行っているか
どうかって話でしょ?
や:そうですね。
プ:休学生だからね。休学してたら高校生かどうか
っていわれたら。あいまいだよね。
や:ああ、そうです。学校側からすれば、高校生じゃ
ないらしいです。
プ:まあ、一応休学中で。
や:まあ、休学中なんで高校生じゃない。
プ:大学生社長みたいなもんだよね。
や:そうですね。
プ:よくいるよね。お前全然学校行ってないじゃん。
みたいな。
や:そうですね。
プ:なるほど、そういう感じで、今日はわざわざ来てくれたんで。
今日もね、実はバリの僕のツイッターから泊っていいよ
っていう人の家に泊まっていて。
そこに一緒に、泊る感じになっているんで。
や:超快適ですよ。
プ:不思議な感じなんですけど。奢りに来ている人が
奢られている。っていう
や:あははは。
プ:不思議な感じです。いやね、日本食を。
なんだっけ、バリの海辺にある、日本食屋が
あるんだよね。そこで、飯食って。
で、何かすげえ綺麗なビーチで、のんびりして
今、タクシーで戻ってきたとこなんですけど。
まあ、バリだらだらしちゃうよね。結構ね。
や:ですね。のんびりしてますよね。
そんな、活発な人が多くない感じ
プ:眠くなるよね。
や:そういうのんびりした人たちが、
観光に来るような場所ですかね。
プ:え?アジアはいつまでいるの?
や:アジアはえっと、インド合わせたら7月までです。
プ:7月まで。その後は、もうヨーロッパ?
や:トルコに飛んで。
プ:トルコ飛んで、ヨーロッパ行って
や:アフリカ行って、アメリカ行って、南米行ってって感じです。
プ:で、終わり?
や:はい。そうです。
プ:世界1周ってそもそも何なの?
どういうさ、基準なの?
や:俺も、良くわかんないですけど
プ:大陸ってこと?全大陸?じゃなくって?
や:いや、一応言われているのは、
海らしいんですよ。
プ:海?あ~、海ね。大西洋とか。
や:そうそう。3大のやつ。
インド洋、大西洋、太平洋を渡ったら、
世界1周
プ:何か、ワンピースみたいな基準なんだね。(笑)
海基準なんだね。
や:そうです、そうです。
プ:あ、そうなんだ。世界1周って海基準なんだ。
や:いろんな、定義があるんですけど。
まあ、でもそれが一番腑に落ちるんじゃないかなと
思います。
何か国以上っていう人もいるし。それは、人それぞれなんで。
プ:なるほどね。海基準があるんだ。
なるほど、面白いねそれ。初めて聞いた。
結構俺の周りにはいるけど。世界1周している人とか
や:めっちゃ多いです。今は
プ:みんな、世界1周の基準聞いても、みんなあいまいだから。
いっぱい行ってたら、世界1周とか。
や:そうですね。
プ:地球回ってたら、世界1周とか。
や:ピースボートとかでも世界1周って言えちゃうんで。
プ:あれは、何なの?ピースボートは、海?
や:あれは、船で回る感じなんですけど、でも殆ど船なんですよ。
プ:ああ、じゃあ乗っているだけでいいんだ?外が変わっているだけ。
や:そうですそうです。何か、港について、その国観光出来るんですけど
1日とかしかその港にいれないらしくて。船が。
だから、1日バーっと急いで回って見れるくらいらしいんですよね。
プ:ああ、なるほどね。それで、世界1周した気分を味わえる船ね。
あれ、100万円くらいだもんね。
や:あれ、そうですね。100万円くらいですね。
ワーって無料で行ける方法とかもあって。
プ:ああ、なんだっけ。半端じゃない数を貼ると
タダになるんだよね。ま、そういう感じでね、
結構、世界1周系の裏技にでもありそうなんですけども
えっと、世界1周高校生やな君は、100万円だっけ?予算は。
や:そうです。
プ:予算100万円を使って、世界1周していると。
だから結構、世界1周にかかる費用が、だいたいなんだっけ
300万円くらいって言われているの?
や:まあ、平均的にみたら200万円なんですけど、
なんか割と、高校生の人とか300万円とかもっとかかる
んじゃないかとか。思っている人が多いのかなと思います。
プ:ああ、イメージ的にね。
や:ピースボートのおかげで、100万円って印象が
若干ついているんだとおもうんですけど、
300万円くらいかなというイメージですね。
プ:実際、数人陸路で行ったりしても、100万円くらいで
いけるんじゃないの?と。
や:そう思われがちなんですけど。
プ:それを実際やっているんだ。
時間的に中途半端で終わる可能性があるんで、
一旦、第1部をこれで切りますけれども。
次に、どういう風に100万円を集めたのか、ってのをね。
面白いと思うので。次に続きます。