
ザ・雑談・残念な私のパリ五輪
はい。セリーヌ・ディオンの歌しか興味がなかった、パリ五輪。何が起こってるかを全く観てない、残念な私。話題のマリー・アントワネットのシーンも観てない、私。要するに、五輪に全く興味ない私。
私は、健全なスポーツは大好きだよ。自分でも運動してたし、学校対抗試合も出てたし、スポーツは根性鍛えるのに欠かせないものだと思ってる。
けどなにさ、最近の五輪。お金絡みのイベントに過ぎないじゃん?と思ってボイコットして観ないことにしたのだった。真面目にスポーツして五輪に参加している人には申し訳ないけど。
極めは、セーヌ川で泳いだ選手が病気になった事かな。いよいよ、人命より、お金の方が大事な世界が全国ネットで放映されたね。って感じ。
怒りが頂点に達したわ。お金が好きすぎて、人の命を大切にできない人だけがかかる病気っていうのがあって、それで、そんな人たち全員がこの世からいなくなればいいのにって、真剣に願ったYO!w
世も末よ!来年はLA?もういいよ。やらなくって、こんな事。
だって、各種目、世界選手権ってあるやん!あれじゃダメなの?国同士が戦うっていうのも、もう時代遅れ!今は個人の時代!Duoシチズンの人は?どっちの国に?とか、ハーフの子は?どっち?とか、女とか男とか境目のない世界に、こんなイベントもう古いんだよって思うのは私だけかね?
そうそう、男なのに女と偽ってズルした人とか、サイテー。くだらんわ。世の中を逆手に取って、しかも、スポーツを舐めてるやつがスポーツやるなって話よ。
古い考えのまま、この先、生きていけないと私個人は思うんだけどね。五輪と言うトラディションは、今の世の中にふさわしくない。世間はまだ古い世界を喜んで受け入れる。それを利用してる者が、人より金を選び、ナイーブな弱者から搾取する。どこか変な世の中になった気がする。
そしてどこかそれは、歌舞伎町のホストと、ホスト狂い女子の関係に似ているように思う私。弱いと食われてしまう世の中。気を付けよう。
次の世代にバトンタッチする時代だと思うね。
写真は、随分前にパリ旅行に行った時に、息子が撮った写真。
その昔、芸術家がこぞって集まって来たパリは、何回行ってもいいところ。
とても好き。