![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71947786/rectangle_large_type_2_34e6b4ce9202d7edbff53d4ae57ba91b.jpg?width=1200)
私のケト食/タコレタス
みんなが、バレンタインでチョコ尽くめなのに、私はケトジェニックダイエット中で、一切口にできないので悲しいです。インスタやツイッターの写真にLikeしまくりましたわ。笑
レシピというほどじゃないんですけどね、ケトジェニックダイエットって、どんなもん食べるの?って方に分かりやすく説明しようかと思いまして、簡単な 私のケト食 を紹介します。
↑の写真は、タコレタスという、タコシェルを使わないタコです。ローカーブ(低糖質)や、グルテンフリーではないので、カーブ(糖質)を一日50g以下しか食べれません。どんな食事になるかというと、こんな感じの食事なんです。お野菜にもカーブは入ってますので、インターネットで検索し、毎回確認を取ってから食材を選びます。ハイ!かなり面倒です!笑
その代わりと言っちゃなんですが、脂質をたっぷりとれます。なので、基本的にお腹は空きません。けど、なんとなく、満足のいかない食事なんですね。やっぱり私たち現代人のダイエットは糖質がなくなると、寂しいのです。笑
けど、健康上の問題で減量するなら、ケトが一番といっても過言ではございませんよ!溜まりに溜まった、体内の脂肪を脂質で洗い流す!って感じで、体脂肪、特に内臓についた脂肪を落とすことができます。
ですから、代謝の速い健康的な若者には、余りふさわしくないかもしれませんが、若い方でも、BMIが24以上の方や、肥満の方、プレ糖尿病とお医者様に言われて、体重を落とさないといけない方には、非常に理にかなったダイエットです。
私もようやくケトーシスに入り、体内の脂肪を燃やし始めてます。今朝は婦人科のアポがあるので、尿検査の時にケトジェニックダイエットのことを言わないと、糖尿病患者と間違えられるかもしれないので、忘れないように言わないといけませんね。細かいことは知りませんが、ケトンは糖尿病の人も尿に入るといいますからね。必ず、メンションですね!
では早速レシピを紹介します。
タコレタス
材料:4人分
*牛ひき肉 1Lb(だいたい500g)ケトの場合は脂たっぷりのひき肉で構いませんが、できるだけグラスフェドで、オーガニックがいいです。
*お好きなタコシーズニング 一袋 ただし、糖質が少ないものにしてください。裏の表示をしっかり見ましょうね。
*オリーブオイル 炒める時用
*アボカド 2個
*チェリートマト 8個
*玉ねぎ 1/8くらい
*ロメインレタス 8枚
*チェダーチーズの削ったもの 240g
作り方
1.フライパンでひき肉を炒めます。色が変わって茶色くなったら、シーズニングのパッケージに書いてある通りに、タコミートを作ります。(シーズニングを入れて、水を入れるだけ)中火で水分を飛ばします。
2.よく洗って、水分をふき取ったレタスの上に、1/4のアボカドを小さく切ったもの1個のチェリートマトを小さく切ったもの、みじん切りの玉ねぎ少々を乗せ、その上から熱々のタコミートを大さじ4ほどを乗せて、チェダーチーズを30gくらい乗せます。
体の大きさにもよりますが、大体2個から3個が一人分です。タコミートがあれば、ケト食じゃない人も、トルティアに乗せて普通のタコとして食べられますので、楽でいいです。息子は普通にトルティアで食べてました。
チョコレートケーキが食べたいわ。泣