見出し画像



11.6℃-2.9℃/0.0mm

10823歩

新聞チェック

一時よりも、SNS系を追っかけてチェックしてもらっている人からの
求人問合せが減ったのは、各社良い発信をしていてうちが埋もれたのか・・・
それとも、スカウト全盛の時代になったからなのか?

2022年に採用した期待の中途採用メンバーが
慎重すぎて途中で退社することになった事例があるのですが…

ハウスクリーニングの仕事において「慎重」な人はお客様から信用いただけるケースが多いし、トラブルも減るので「かなりこの仕事が向いている」のです。

本人にとっては、同じ時期入社のメンバーがどんどん仕事幅を広げていくのを見て焦ってしまい、「自分には向いてないのではないか」と考えてしまうというケースがあったことを思い出しました。

宿泊拒否が可能な事例は(1)不当な割引、契約にない送迎等、過剰なサービスの要求(2)対面や電話等により、長時間にわたり、不当な要求を行う行為(3)要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が不相当なもの――などとされています。「手段・態様が不相当」とは、身体的な攻撃(暴行、傷害)、精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言)、土下座の要求などが挙げられます。

日経新聞2024/12/24

ハウスクリーニング業界も、そろそろカスハラ問題は表面化しそうですね。

私たちも「不当な値引き要求・後出しのクレーム・担当従業員への時間外直接電話の要求」は今でもたまに遭遇します。

「精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言)、土下座の要求」については、今では流石になくなりましたが、10年前は実際にこのようなお客様も存在していました。

おそうじマスターズのスタンスとしては、作業前に「相互納得」を条件にしています。かみ合わない部分があれば、その日の施工はお互いのために辞めておくべきだと思っています。


朝のルーティン(犬の散歩~身支度~朝食)

7:00
長男の完全復活(36.5度)を確認し外出

8:30
中学の体験授業参加。

保護者や遠隔で眺めるスタイルだったので、眠気との闘い(ごめんなさい)。

授業の雰囲気は、過去に何度も足を運んでいるので
おおよそイメージ通り。

長男的には、「ちょっと幼い扱いを受けているようで恥ずかしいところもある」という冷静な意見だったけど、

競争+集団の学校よりも、個別にジックリ付き合ってくれるスタイルの
この学校に心を決めた様子。

13:00
長男が「豚汁飲みたい」というので松屋で昼食。

帰宅してみると、何気なく緊張していたのか、2人そろって仮眠。

次男は、学校を終えて冬休みモードも
しっかりと塾の準備も一人で行えていて素晴らしい。

14:30
ウインターカップを見たい気持ちを押さえて
事務所へ。

倍速で朝のルーティン(業務報告レス~お問合せへのレス~明日の段取りまとめ)


18:00

ニューフェイスチームの現場が少し心配だったので
いつでも現場に出動する準備をしていましたが

難なくこなしておりました(一安心)。

上林チームの重汚染状態だった入居前全体清掃案件が、想像以上の時間がかかっていたようですが(すでに2日目)。

深瀬チームのヘルプもあり、19時過ぎに無事終了!


21:00
帰宅するや否や、寝る直前の次男&長女がクリスマスに関する絡みが続く…

クリスマス前夜だけど すでに当日のようなスタンバイ

早く寝ないとサンタ来ないよ!

という定番やり取りが続き

長女お気に入りの みならいサンタ を読み聞かせして寝かしつけ成功。


22:15
犬の散歩~入浴

23:15
妻とクリスマスの役目を果たし就寝

※こっそり ウインターカップチェックしましたが、僅差のゲームばかりでドキドキ



「本日のお仕事」
ありがとうございます!


リピート 個人 大掃除 @鶴見区上の宮
リピート 個人 大掃除 @都筑区勝田南
新規 個人 入居前全体清掃 @川崎市麻生区高石
リピート 個人 水まわり @世田谷区野沢
新規 アライアンス案件 エアコン @港北区新吉田東
リピート 個人 エアコンクリーニング @都筑区東山田
リピート 個人 レンジフード @南区永田北
リピート 法人 社宅清掃 @北区滝野川








いいなと思ったら応援しよう!