
2025/1/1-1/3(OFF)
新年
1/1-1/3は良い天気のスタートでしたね!
寒さもスノボーウェアを日常使いしてみたら万能すぎて、寒さが気になりません(ダボダボ感が90’Sですけど)
歩数は
1/1 10429
1/2 9102
1/3 16683
正月も、日常と変わらないアクティブさを維持できました。
1/1は







ありがたいです(感謝)
午後は、おそうじマスターズの創業期を支えてくれた義理の兄宅へ

親族とノンビリ過ごす=正月 という感じのスタートです。
1/2
夕方まで義理の兄宅周辺で買い物などして過ごし
夜は妻の友人宅へご挨拶。
妻の友人宅・・・というと緊張が漂う感じですが
メチャクチャ素敵な夫婦だから、行くのが楽しみなご家庭です。
急遽の訪問にも関わらず、楽しいときを過ごせました(感謝)
1/3
早朝、長男に起こされて
7時によこはまばしへ到着
長男がこの1年ハマっている
ヘラクレスなど海外昆虫のブリード活動の聖地的なお店が
初売りとのこと。
個人的には行列や予約してまでモノを欲しいと思わないタイプなので
イマイチ乗り気ではなかったのですが

笑顔すぎて負けました(笑)
7時過ぎに整理券を受け取り
10時に再訪するよう指示を受けたので、近所のマックで時間をつぶし
10時前にお店に戻ると、うちの子と似たようなテンションの子ども+親(または祖父母)が整列して並んでいました。
予約制だったから30分じっくり見れるシステムは
確かに良かったですね!
長男は、コツコツ溜めたお年玉から初めて取り崩して 福袋 をゲット。


ヘラクレス以外の難しそうな昆虫のブリードに挑戦する準備が整ったようです。
確かに見てみると、かわいい(かっこいい)。
夕方は妻の仕事始めだったのでお迎えし
家族の新年会を まいまいで。

よい休日を過ごすことができました!
2025年は、毎日更新を諦めて
まとめバージョンの日記を予定しております。
新聞チェック(ふりかえり)
再来年!楽しみ。
返品できるシステムだったほうが不思議でならない。
書店やレコード店のように委託販売システムだったのですね。
高齢者雇用の受け皿としてハウスクリーニング業は存在していますが
現実問題、ある程度高齢になると体や目の都合もあって現場最前線では活躍しきれない部分もあるのが悩ましい限りです。
書類作成関連は、石田さんに頼りっきりだったのが
AIの力でカナリの割合で石田さんの負担を減らしています!
ありがたい。
中古住宅を掃除&メンテして住みましょう!!!!
私自身もそうやって生活しているけど、メリットしかないと思っています(税制や補助金を除く)
私の履歴書が、このタイミングで伊藤忠の方。
楽しみですね。