
ICCサミットKYOTO Day.4
こんばんは、@osososo77です。
無事にICCサミット京都が終わりまして、今回で最終回です。
あっという間でしたね。
すっかりICCで食レポ書いてる人みたいな残念なブランディングができつつありますが、ひとつ言わせていただくと、食に走ってたの私だけじゃないからw
弊社のCS部長も「すずきさん!ついにラーメン来ましたよ!」に対して「なに?それは行かねば!」と走ってましたからね。ええ。
ICCサミットとは?
ICCとはIndustry Co-Creationの略。
「ともに学び、ともに共に産業を創る。」がコンセプトの経営者・経営幹部のためのコミュニティ型カンファレンス「Industry Co-Creation(ICC) サミット」です。
このカンファレンスは年に2回、福岡と京都で行われております。
昨日までのあらすじ
ICCサミットKYOTO Day.1
ICCサミットKYOTO Day.2
ICCサミットKYOTO Day.3
【要約】
・ICCでカスタマーサクセスを徹底議論、といった内容のセッションがあり、あらためてカスタマーサクセスという領域の盛り上がりを実感しました。
・経営者の視界から見たカスタマーサクセスってこんな感じなんだなぁと思うとなんだか新鮮でした。
・あとは引き続き世にも珍しいICC食レポ三昧。
撤収するまでがICC
今日はセッションの数も少なく、前日と比べると人もだいぶ少なくなっていました。セッション登壇者もVCさんとかが多かったので、経営者はほぼ帰っていったのでしょうね。
ラッキーなことにプレイドの倉橋さんがまだ残ってらっしゃったので日々の有り余るKARTE愛をお伝えしに行きました!やったぜ!
うちもほぼほぼ経営メンバーは午前中を目処に帰っていきました。
実はちょっと不安ではあったのですが(といってもちょっとですよw)、つつがなく撤収できました。
残ってくれたみなさんありがとうございました🙇🏻♀️
イベント振り返り
イベント自体は特に大きなトラブルもなく…はさすがに嘘ですね。
・送ったパネルの部品が足りず、パネル組み立てられなくて困った
・台風の影響で、新幹線内に6時間閉じ込められた挙句、米原で途中下車してホテルに泊まる参加者がいたこと。
(朝の段階で、危ないから来ないでいいよ!って言えれば良かった…。これが今回のICCの最大の後悔。。。)
・イベントタスク表は絶対作る
(今回一緒に組んだイベント担当がそーゆーの作らないタイプだったのですが、ケンカになるので自分がサブ担当でもこれからは絶対作る。)
なんか反省点ばっかになりましたが、次回2月もチャンスがあればぜひ行きたいです!!!
さいごの食レポ
ではみなさんお待ちかねの食レポへ!
▼最終日の冷やし茶そば
▼LEXUSのゆずジュース(1本1,000円らしい。私は3本飲んだ。事業部長は6本飲んだらしい)
▼ホタテやサケやら魚介の入ったお味噌汁と揚げ出し豆腐
▼ホットドッグ
▼すずきさんも走るラーメン!
▼京風うどん
▼ブルーボトルのコーヒー2缶もらって帰りましたw
▼最後はきっしーと2人だったので狂ったようにやきとり食べましたw
今日は携帯からnote書いたのですが、結構大変ですね!
これで長かったICCレポートを終わります。
次回2月も食レポをお楽しみに!
いいなと思ったら応援しよう!
