![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127923170/rectangle_large_type_2_15c0701b5880782974b047e5a16009a0.jpg?width=1200)
日立ビートウォッシュ洗濯機を洗う!
他の清掃業者がお断りすることが多い
日立ビートウォッシュ洗濯機。
その理由は【分解がかなり難しい】
各メーカー中でナンバーワン複雑な設計。分解を困難にさせてる原因は乾燥機能を担っているヒーターユニットの取り外し。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127938269/picture_pc_38803aae5183f70ef6c3c91de6e2e68d.png?width=1200)
ヒーターユニットは洗濯槽の真上に搭載されており、これを取り外さないと洗濯槽の分解はできません。
ヒーターユニット周辺に取り付けている蛇腹チューブ、配線を一つ一つ丁寧に外していきます。
洗濯槽の内部側面も取り外し、キレイにしていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127938746/picture_pc_a75495ca9a722ee0f9a806b9dc6ed537.jpg?width=1200)
洗濯機は日々水と柔軟剤を使うので、カビや石鹸カスが溜まりやすい家電製品です。
汚れが酷くてお困りの方は、一度お問い合わせくださいね。
今なら冬の超得キャンペーン実施中
1台あたり2,000円引き!
追記
今回清掃を行ったビートウォッシュは今まで対応していない機種でもあり、作業時間がかかってしまい、お客様に申し訳ない気持ちです。
それと終了後の清掃をしっかりやっておらず、また確認せず帰ってしまったこと。
必ず自分の清掃で汚したお客様の現場はしっかり清掃して、確認いたします。