見出し画像

5/12!polca展レポ!

こんにちは!note初投稿の

おさかなです!

お話してみたいな~って思ったら、気軽にコメントしてみて下さい✨

因みに!polcaでクラウドファンティングした時のイラストはなんと!

おさかな、が描きました!

↓これ

画像1


↓ついでにコレも描いてみた

画像2


こんな感じのイラスト出てきたら、おさかなが描いてるよ~!


さてさて!


そろそろ本題に入りましょう✨

私は今回

「polca」

というアプリを利用して、

「polca展」

画像3

に行くための資金調達を行いました!

その結果、たくさんの方からご支援をいただき、私はpolca展に行くことができました。

本当にありがとうございました!

polcaってなに?という方は!
コチラをご覧ください。

目次
1 polca展主催者「やじけん」さんにインタビュー!!
2 いよいよ!展示のご紹介!
3 NPO法人×polca 対談
4 polca展に参加した感想、まとめ
5 第1回ということは…。


1polca展主催者「やじけん」さんにインタビュー!!


「やじけん」こと矢島顕太郎さんに、直接インタビューしました!


Q1 なぜpolca展を開催しようと思ったのか?

一つ目は、「好き」を仕事にできる場所を作りたいと思ったから。

二つ目は、「polca」というサービスを広めたい。

そもそも、polcaを知らなかったり、あまり良いイメージじゃなかったりする…。

そこで!有名なアーティストさんを通じて、polcaを知ってもらい、polcaに対しての信頼を作りたい。

Q2 polca展の今後の目標は?

polca展に参加する人の年齢層を下げたい!

高校生!中学生!小学生!幼稚園生!大歓迎!!

小さい子供は、

「100円とアメ。どちらか選んで。」

と言われたら、ほとんどの子はアメを選択すると思う。

けど、もしかしたら100円を使ってアメを5つ手に入れることができるかもしれない!

そもそも、

お金自体に価値はない。

使ってはじめて価値が生まれる。


若いうちから、お金の本当の価値を実感してもらいたい!

これからの時代は雇われる人が少なくなる。

polca展を通して、やりたいことができる人が増えるきっかけになればいいと思う!



やじけんさん!ありがとうございました!

私も、今の時代はインターネットやSNSの普及により、以前よりも若者がチャレンジし易い環境になってきていると思います。

polca、そしてpolca展が若者のプラットフォームになっていくと、すごく面白いのではないかと思いました!

(プラットフォームって言ってみたかったの!笑)


2 いよいよ!展示のご紹介!


ついにcampfire本社に到着!!ドキドキ!

画像4

入ってすぐのところには、絵本作家の兼濱麻美さんの作品が!

「ぼくのもんやもん」という絵本のイラストが展示されていました。アクリルガッシュと色鉛筆を使用しています!

画像5

こちらはHARUさんの展示です!

「大好きな動物を絶滅から守りたい」

絶滅危惧種を作品にしているというHARUさん!売上の一部は絶滅危惧種を保護するために、寄付をしているそうです。

画像6

↓こちらはpolcaを利用して作成したポストカード

polcaの手軽さに魅力を感じて、今回のpolca展に出展を決めたそうです!

(本当にpolcaはシンプル過ぎて、逆に使い方がわからなくなる時があるんですよ!!!笑)

画像7

↓こちらはシマフクロウ!北海道に生息しているふくろうです!

0.03ミリのシャーペンも見せて頂きました!

(髪の毛1本くらいの細さ!こんなシャーペン見たことない!)

画像8


続いては…!バイオリンしずかさん!

polcaは前売り券や投資のような感覚で、利用しているそうです!

(その発想はなかったー!!!)

事前に応援してくれる人が可視化される事によって、モチベーションの向上にも、繋がるところが魅力的!

画像9

しずかさんは、子供が幼い頃に言った言葉を忘れたくなくて、メモをしていました。その言葉を歌詞にしたそうです!(ステキなお母さん!)

2ndアルバムには、子供の朗読も収録予定!

(子供の言うことは、純粋だからこそ響くものがありました…!)

画像10

画像11

続いては…!夏那さん!なんと高校2年生!
デザイナーを目指しているそうです!
(明確な夢があってステキ…!)

画像12

デザイナーさんとお会いした時にpolcaの存在を知ったそうです!

これは夏那さんのTwitterのトプ画の写真を真似したものです!(製作途中)

(実際の写真と比べてみても、面白いかも!!)

画像13

私の似顔絵も描いて頂きました!
(描くスピードも新幹線くらい早かった…!笑)

画像14

さあ!どんどん行きましょう!
続いては…!Fucuramu Coffeeさん!

こちらは一度使用した、コーヒーフィルターを使っている作品です!!

それぞれ模様が違うのでオンリーワンの作品となっています!

(そうさーぼーくーらは、世界に一つだけの花ー♪)

画像15

ごみも地産地消!
サスティナブル!持続可能な循環型社会を目指しているそうです!

これは…土?かと思いきや、コーヒーの粉!

画像16

看板の文字も、コーヒーの粉で出来ています!

「Y」が一番綺麗!!

画像17

こちらは、コーヒーで染めたかばん!

ヴィンテージ感が出てて、ステキ!

画像18

こちらは、「こじまのはんこや」さん!

とっても可愛いイラスト!

今回はお会いできませんでしたが、また機会があれば是非お会いしたいです!

画像19

さてさて、続いては…!

大学生のえりさん!書道のパフォーマンスをしてくれました!

以前は書道部だったそうです!

今後は、海外での書道パフォーマンスをすることを目標にしてるそうです!

現在polcaで資金を集めているみたいなので、是非!応援よろしくお願いします!(えりさん!応援しています…!)

画像20

こちらは

ルワンダ人画家の、オーガスティンさんの作品!!

(とってもおっきいーーーー!)

タイトルは「Our Treasure」(私たちの宝もの)

ルワンダの宝物といえる王様を中心に描いた作品となっています!

画像21

絵具だけではなく!民族衣装の布や、新聞なんかも使っているそうです!

(絵を横から見ると、デコボコしてて立体の作品を見ているよう…!)

(今にも、飛び出してきそう!!!)

画像22

さあ!こちらは

NPO法人「アジアの子供たちの就学を支援する会」

「ASAP」の展示です!

これはカンボジアのお母さん達の作った布小物です。

画像23

日本のお母さん達は、学校に入学する子供のために、布小物をつくらなければなりません、しかし時間がなく、裁縫が苦手な人も多い。

カンボジアのお母さん達は、時間があり、裁縫のできる人が多い。しかし、子供を学校に通わせるためのお金がない。

そこで!!お互い支援し合えるような仕組みを作りました!

(いままでは、募金などの一方的な支援のイメージが強かったのですが、この仕組みは画期的!!支え合いってステキ!)

画像24

いよいよ!ラストの展示…!

NPO法人「Alazi Dream Project」!

主にシエラレオネ共和国の貧困解決に向けた活動をしています!

この国は、「世界で一番いのちの短い国」と言われています。

(知らなかった…!)

(余談ですが、国旗を調べてみてください!ファミ○ーマートの配色と同じ…!笑)

画像25

独特の模様の布小物!!色が鮮やかでとってもきれい!

画像26

い、家入さん…!?(なんだパネルか…!びっくりした!笑)

画像27


3 NPO法人×polca 対談

内藤獅友さん NPO法人AYINA

山﨑啓介さん NPO法人アジアの子供たちの就学を支援する会

支倉常明さん NPO法人Alazi Dream Project

こちらの方々による対談が行われました!

画像28

対談の一部をご紹介します!


○ NPO法人×polca の可能性


(内藤さん)

クラウドファンディングって大きく見せないといけないけど、実際は一万、二万の少額でやりたいことが、意外とある。polcaは少額から利用することができる。これからは、国を超えて繋がれるようになるといいと思う!


(山﨑さん)

日本人は意外と親切で、寄付したい人はたくさんいる。けど、どうしたらいいのかがわからない人が多い。NPOはpolcaの手軽さとの親和性が高いと思う。用途を明確にして、共感から実際の支援に繋がるように、色々な使い方を試してみたい!


(支倉さん)

polcaはお金を介したコミュニケーションツールだと思う。実際に活動しているところにお金が向いている。何に使うか、誰が使うかが見えているところがいいと思う。polcaという広告媒体を通じて、NPO法人を知る機会が増えればいいと思う!


ステキな対談、ありがとうございました。


3人共、それぞれの考えを持っていて、発信し続ける事ができるのは本当にすごいと思いました。

けど、3人共

「困っている人を助けたい」

という思いは共通しているのではないかと感じました。


4 polca展に参加した感想、まとめ

私は今回polca展に参加することが出来て、本当に良かったです!!!

学校では決して得られない、貴重な経験ができました。

これからは技術の進化によって、仕事の概念が変わろうとしています。ルーティンワークなどの多くの職業はAIに取って代わると言われています。

「雇われずに、自力でお金を集める経験」

これを若いうちに経験しておくことはとても重要なのではないかと思います。雇われることを前提としない。これってとっても凄いこと!

そして、polca展を通じて、お金と信用の流れを実感することができました。

これからは、信用される人にお金が集まる時代になると、私は思います。


今回支援してくださった方々!polca展関係者の皆様!

改めて、本当にありがとうございました。


5 第1回ということは…。

第2回 polca展 開催予定!!!!!(8~9月頃になるかな…?)

詳細は後日やじけんさんの方から、出ると思います!

もし、少しでも興味を持って下さった方がいましたら第2回は、是非参加してみてください!!



ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

おさかなでした!


デジタル時代を楽しむため”ミニ知識”をご紹介するブログ「おさかなび」もよろしくお願いします!


おすすめ記事


「この記事おもしろい!」「おさかなは海に帰れ!」 「泳げないおさかな…なんて…!」と、思ったそこのあなた!!!! ぜひ!サポートよろしくお願いします🙇 様々なジャンルの本を読むために活用させていただきます✨ 「え、読書する新種のおさかなだ!」と思ったあなたも!今すぐタッチ!