
Photo by
mayapattern
少し脱線
前回のお話から、脱線します。
昨夜感じた事を書きます。
私には推しが数組居ます。
その中のひとつKis-My-Ft2。
昨夜7人最後のᎷステ出演でした。
曲の良さも相まって寂しさが増す。
涙がとまらない…
こうゆう時にチラッと思う事。
この気持ちを共有できる推し友
(敢えて、推しを通じて知り合った友とします)
が身近にいた方が良いのかしら?
SNS主流のこの時代、繋がる方法は色々あるよね、きっと。
その後、違う推しの配信にて。
近々あるライブの話で
「何か質問ある?」的な流れ。
具体的な内容はふせますが…
一部例えて言うなら
「先生、明日の遠足のお弁当はUberしても良いですか?」くらいの話。私にとってはね。
うーん…分かる分かるよ。
何かトラブルとかあったら、結果的に推しに迷惑かかっちゃう…
って気持ちかもしれないから。
いや、でもそこはさ、大人なんだから自己判断だよねーと。それは人に聞いて判断する事じゃないよねーと。
推しを通じて繋がるって事は、
こうゆう事態も理解して受け入れるって事。
これは、自分の年齢や性格もあるけれど理解は出来るけど受け入れるのはなぁ…難しいかも…です。
まぁたとえ、私が歩み寄ろうとしたところで、
おそらく、そう、お相手も私を受け入れるのは難しいよねぇ…www
結果、私にはソロ推し活が合うんだろうなぁ。
あ、一応お伝えしますが
たまたま共通の推しが居たリア友は存在します🤭
脱線からの長文、失礼いたしました。
読んでくださって、ありがとうございます!