
Manjikai group Hotline Vol.91
1月6日発刊
【今週のお知らせ】
◆ マシュマロの運用を開始しています ◆
聞きたい事や提案、言いたいこと、やってみてほしい事などが完全匿名化で投稿可能.
https://marshmallow-qa.com/76g8syuhlk7pkgr
────────────────────
◆ Hotlineでの掲載ネタ募集 ◆
編集部では皆さまからの情報提供をお待ちしてます.
https://forms.gle/9q3c2tEZ7J5nnBJq6
────────────────────
1.今週の一言
客がキャッシュレス払いをすると、お店は決済事業者に手数料(決済金額の3~10%)を支払う必要があります。となると、当然お店はその決済手数料分を上乗せして商品価格を設定するでしょう。客は「商品の本体代金+決済手数料」を実質的に支払うわけです。キャッシュレス払いだろうが、現金払いだろうが支払うのである。
ただしキャッシュレス払いの場合、そこで1%前後のポイント還元を得られます。つまりそのぶん手数料負担は減る。一方、現金払いの場合、ポイント還元はありません。
現金払いは明らかに損である。キャッシュレス派の手数料を肩代わりしているのです。でもこの悲しいからくりに現金信者は気づいていないのでしょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2.ビジネスの考察
【オーディション ネットワークシステム】
芸能事務所の倒産が相次いでいます。これはテレビのプレミアム、つまり価値が落ちてきていることが大きいと思われます。
芸能事務所は以前からその立場を利用し「テレビに出られるから」と言って、ほぼノーギャラみたいな状態でタレントを囲い、なんなら養成所に入れるなどもして稼いでいました。しかし、そのビジネスモデルも崩壊しつつあるのです。
テレビのプレミアム下落で広告費は減り、それに伴ってギャラも減りました。テレビに出なくてもSNSや動画サイト経由で有名になることも可能ともなれば、芸能事務所に入ることのメリットが激減するのも当然でしょう。これからは個人でタレントをやっていく人も増えるんじゃないでしょうか。
だけど、テレビやネット番組、舞台などなど、タレントに出てもらいたいというニーズはあり、芸能事務所がなくなるとタレント探しも大変。個人で活動するタレントも、情報を得るのが大変になる可能性があります。そんな時にオーディションのネットワークがあれば、それなりに使われるのではないかと思います。
一種のエージェントシステムみたいなもんです。今後はこういった業態も増えていくかもしれないので、参入するなら今がチャンスなのかもしれない。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3.近況報告
【構成員数】 ±0
■ 実は…
知り合いのブローカーに新年の挨拶をしたのですが、なんのこっちゃわからないお写真をいただきました…

――――――――
■ 神社部 四方拝
初詣は真夜中に行く。
その昔、一家や村の長いわゆる大黒柱に該当する者が大晦日の午前0時から氏神様にこもって家内安全と五穀豊穣を夜通しお祈りするという儀式的なものがありました。その習わしから現代では「夜中に神社に行く!」と解釈されているわけです。
その頃、天皇陛下がおられる皇居敷地内の東の神殿内、南の庭園では1月1日午前5:30に四方拝という儀式がとり行われます。ここがポイントです。
そこで天皇陛下は神々に対して、
【国家国民のありとあらゆる災はすべて私に先にお与えください】と祈ります。
この衝撃的なお祈りの行事を四方拝といいます。四方拝が行われた後、夜が明けて一般の国民が初詣へ行きます。すべての回を引き受けてくださるから人々は安心して神社に新年の感謝
を伝えにいきます。
世界中の王は支配者として絶対的な存在でも、日本の天皇陛下は違います。ちなみに天皇陛下は国民のことを『大御宝』と呼びます。国民を国の一番の宝としているのです。
国民の平和と安全を1番に祈る国、日本。私たちも初詣はお願いするのではなく、神様に新年の感謝を捧げる場所として参拝できれば良いかと思います。
これがわが国の古くからの考え方です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■
4.時事ネタ解説
時事ネタを思いつきでピックアップ!巷の話題を独特な感性で解説します。
◆ 「mixi2」登録者、5日で120万突破 責任者の笠原氏「巨大SNSのレコメンド重視に寂しさ」
<<概要>> MIXI社は新SNS「mixi2」を公開から5日で登録者120万人突破を発表。初代mixi比で急成長。友人とのコミュニケーション重視の機能を搭載し、リアルタイムで楽しい交流を目指す。
<<編集部解説>> 独特のリズムというか感覚があるのだと思います。使ってみると「今こそこんな感じのSNSが必要だ」という感覚が出てくるとかなのでしょうか。みんな誹謗中傷とかに疲れていて、安全地帯で発言できるものを求めているってのはあると思います。
――――――――――――――――
◆ 高額療養費制度 来年8月から上限額引き上げの方針 厚生労働省 今週正式に決まる見通し
<<概要>> 厚生労働省は、高額療養費制度の上限額を来年8月から引き上げる方針を決定。年収区分ごとに8100~3万7800円増加し、再来年にはさらなる引き上げを計画。
<<編集部解説>> これは酷い制度です。まあ高額医療費が必要な病気にならなければいいだけだし、高額医療を受けないでも済むよう予防医療が普及していくのは悪いことではないのですが。ただ、そういう人は予防医療に自由診療で多額のお金を使っているので結局、変わらないかもしれないと思ったりはするのですが。
――――――――――――――――
◆ 岩屋外相 訪日中国人観光客向けビザの発給要件など緩和の方針
<<概要>> 岩屋外務大臣は、中国での会合で日本への観光客ビザを緩和する方針を発表。富裕層向けに10年有効ビザ、新団体旅行の滞在日数延長などを検討。また、万博参加者のビザ手数料免除を説明。
<<編集部解説>> こちらも炎上している話ですが、オーバーツーリズムなどの問題はこれからどんどん解決されて地方分散されるだろうし、高齢少子化の日本において観光は大きなビジネスになることは間違いありません。そこを考えて行動をしていかなければならない。
――――――――――――――――
◆ 米OpenAI、新たなAIモデル「o3」発表 「AGI」に最も近い性能に
<<概要>> 米OpenAIは新AIモデル「o3」を発表。最高性能の「o1」を超え、汎用人工知能(AGI)評価で新記録を樹立。2025年1月末に小型モデル「o3-mini」を一般提供予定。
<<編集部解説>> これまでで最も高度な推論ができるモデルが登場。いろいろと試行錯誤しながら、求められる結果に対して最適なモデルを模索しているのでしょう。実際、ChatGPTが登場した当初と比べると実用的な使えるとことが増えてきた印象です。
――――――――――――――――
◆ 遺伝子改変されたブタの腎臓移植、3例目が成功。臓器不足解消へ新たな一歩
<<概要>> 米アラバマ州の53歳女性が、遺伝子改変ブタの腎臓移植を受け、成功。移植は「異種移植」と呼ばれ、臓器不足解消に向けた新たな進展を示す。
<<編集部解説>> 異種移植がここにきて盛んになってきた。技術開発が進んできたこともあるのだろう。ブタの臓器移植が定番化して安全になれば、臓器移植でしか助からない人たちにとっては福音となるだろう。もう少し症例が欲しいところではあるので、今後の動きに注目していきたいと思う。
――――――――――――――――
◆ アゼルバイジャン航空 旅客機墜落“ロシア軍の防空システムが原因” ロイター通信など報道 カザフスタン
<<概要>> カザフスタンでアゼルバイジャン航空機が墜落し、38人死亡。ロシア軍防空システムが原因と伝えられる。エルアル航空はロシア便運航を中止。
<<編集部解説>> どうやらロシア軍の地対空ミサイルが誤射したうえに、それをもみ消そうとしてGPSジャミングをかけ、ロシアの空港でも着陸拒否。カスピ海に墜落させようとした疑いが出てきているようです。もしこれが事実だとすれば、とんでもない話ですね。
――――――――――――――――
◆ ホンダと日産が経営統合を協議
講師:ひな先生
両社は持ち株会社を設立して経営統合する方向で考えているそうです。また、途中から「三菱自動車」も合流するかもしれないということです。
日産は(2018年11月に)カルロス・ゴーンさん(当時、日産会長)が東京地検特捜部に逮捕され、その後、(2019年12月に)ゴーンさんはレバノンに逃亡しましたが、その頃から日産の業績は悪化の一途を辿っています。また、時価総額も1兆円台に落ち込んでいますから(2019年頃は約3兆円)、今回の経営統合はホンダの“救済合併”に近いと思います。それなのに持ち株会社方式での経営統合というのは、ちょっと微妙な感じがします。
ホンダは(2021年に)ガソリン車を完全にやめて「2040年までに世界で販売する車をすべてEV(電気自動車)とFCV(燃料電池車)にする」という経営方針を発表しています。ですから、電池やモーター、燃料電池などの技術開発に莫大なお金がかかります。そのための日産や三菱自動車との経営統合なんでしょう。
でも、日産はある意味で“伏魔殿”です。日産は戦前は「日産コンツェルン」という財閥でした。その後、1966年に「プリンス自動車工業」と一緒になったりしてゴチャゴチャしています。ですから、権力争いなどもあったりしたようです。そして、カルロス・ゴーンさんが来て経営が改善したんですが、追い出したためにまたごちゃごちゃして権力争いが起こってしまった。
そんな会社と創業者の本田宗一郎さんの時代から技術オンリーでやってきたホンダが一緒になっても、ホンダにはマイナスしかないのではないかと思ってしまいます。
これから世界的な覇権争いの中でトヨタやテスラに対抗していかなければいけないのに、規模だけを求めるのはあまりにも日本企業的で本田宗一郎さんが生きていたら怒られるんじゃないかと思ってしまいます。日産の権力争いにホンダが巻き込まれてどうしようもない会社になっていくのではないでしょうか。僕にはそれくらいダメダメな経営統合だとしか思えません。
F1やジェット機、ロケット開発に挑戦するホンダはカッコイイと感じます。でも、それが全然イケてない日産と経営統合してしまう。そして、もっとイケてない三菱自動車とも一緒になってしまう。これは、とても危険だと思います。そして、とても残念だとも感じています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■
5.おすすめショップ
こちらのコーナーでは、おすすめのショップを紹介しています。
【hakubi】
六本木の名店『虎峰』の流れを汲む、京都にある中華小皿多品種料理店。京都らしく町家を改装した店舗は、地下には防空壕を改造したワインセラー、2階はワインバーになっている。京野菜などもふんだんに使い、いろんな味が楽しめるのが嬉しい。料理は時間になるとスタートで、1日に2回転。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
6.今週のおすすめ
こちらのコーナーでは、おすすめの本や映画、最新ガジェットなど、様々な〝オススメ〟を紹介しています。
※今週の当コーナーは休載とさせていただきます。次週以降の掲載にご期待ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
7.書評
読んだ書籍や漫画、鑑賞した映画・DVD、購入した音楽などを紹介していくコーナーです。
【牛肉と日本人―和牛礼讃】
近江牛を中心に日本の肉食の歴史と、それに対応した肉牛の飼い方の発展を古代から現代まで追いかけ、これからの展望を描いています。
1992年発売と、ちょっと古い感じはするものの興味深い一冊。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
8.Q&Aコーナー
こちらのコーナーでは、直接言いにくかったり、人を介して聞いてほしい卍會メンバーへの質問。その他いろいろな疑問や日常生活での質問をやご意見を募集しています。
※今週の当コーナーは休載とさせていただきます。次週以降の掲載にご期待ください。
質問や疑問など皆様からの投稿をお待ちしております。
お問い合わせはマシュマロから!
完全匿名化で投稿可能.
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
9.OM通信
OMはオスカー卍會をそれっぽく言ってるだけで特に深い意味はありません。
▷驚安の殿堂 マン・ジ・ホーテ
────────────────────
◆ 日用雑貨を驚きの価格で!◆
オスカー卍會向けに日用雑貨を特別価格でご用意しています。新生活や普段使いにご利用ください。

ストアはこちら→
https://manjihote.buyshop.jp
商品購入はこちらから→ https://forms.gle/Ss3o4ZQKnwc4xfEy9
▷ NSJ協同組合
────────────────────
技能実習生・特定技能・エンジニアのご相談はぜひ当組合へ。
ベトナム、ネパール、カンボジア、インドネシアからの実習生の受入実績があり更に今後はバングラデシュ、ラオスといった国とも協定し、皆様の選択肢を少しでも広げられる活動を行います。
https://forms.gle/Ss3o4ZQKnwc4xfEy9
▷ 東京Optimist Club
────────────────────
◆奉仕活動,国際交流,ボランティア◆
https://www.optimist.org/
奉仕活動,国際交流にご関心のある方,質問のある方は,
https://forms.gle/Ss3o4ZQKnwc4xfEy9
までご連絡ください.
▷ リブネスコ合同会社
────────────────────
◆ ネット販売の販売委託 ◆スマホを触るだけで.月に¥3,000〜¥5,000.
https://forms.gle/Ss3o4ZQKnwc4xfEy9
▷ エフエム・プラス株式会社
────────────────────
不動産管理・売買・賃貸・建設・塗装・修繕なんでもお任せください。
https://forms.gle/Ss3o4ZQKnwc4xfEy9
▷株式会社大西商事 アセットサービス
────────────────────
保険のご相談や見直しをお考えの方はオスカー卍會お問合せフォームよりご連絡ください。
https://forms.gle/Ss3o4ZQKnwc4xfEy9
▷オスカー卍會
────────────────────
https://libnesco2.wixsite.com/manjikai
生涯教育や幅広い交流を目的としたオンラインコミュニティです.時事ニュースや最新の話題、エンタメや雑学などを皆で発見し、議論し、知的好奇心をくすぐります.新しい学びや普段出会わない世界観に触れたい方はぜひご入会ください.
オスカー卍會に入るとできること
特異な経験を持った人を一堂に会して経験とその苦慮を抱える人を直に繋げて知り合った人全員を救いたいとの想いから始まったオスカー卍會です.不特定多数の『得意と特技』を集める事で他力本願の本質を最大限に引き出す事を目的としたプラットフォームです.
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
10.後書き
「選ばれし人」以外の人が、自分の価値を高めるには、どうすればいいのだろうか?
答えは1つしかありません。それは「かけ算」です。
1つの分野だけを極めようとするのではなく、複数の分野で腕を磨き、その両方を組み合わせることで新しい価値を生み出していく発想が求められるのです。
多くのビジネスパーソンは「営業」とか「経理」、あるいは「自動車業界」や「IT業界」といった1つの専門分野、1つの領域に留まったままキャリアを歩もうとしがちです。しかし、これでは自分と同等のスキル・知識を持った人は、山ほど存在することになります。あなたの信用資産は高まるどころか、大勢のなかに埋もれていく一方だ。
もし、ここで「かけ合わせ」ができれば、どうでしょう。
たとえば、「経理のことを熟知した営業マン」や「自動車業界を知り尽くしたエンジニア」というぐあいにスキルや知識のかけ算をした瞬間、自分と同じような属性を持った人の数を大幅に減らすことができる。
――――――――
新規入会者は常に募集中です。なかなか誘いにくい環境ではありますが、人が増えれば増えるほどマスメリットにより機能を増す仕組みとなっています。
その他、何なりとお申し出ください。
遊びと仕事の境界線をあいまいに
〝オートマゼロ秒で人脈ができる神システム〟
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
これからも皆さんが今よりもう少しだけ幸せになれるためのお手伝いを卍會というカタチで発信していければと思いますので、引き続き当Hotlineのご購読をよろしくお願いいたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■制作: Hotlineメールマガジン編集部
■発行元:オスカー卍會