戸面原釣行_2月上旬_その1
気が付いたら、すでに2月
もっとも釣れない時期ですが、この時期から釣りして魚の動きを見ておかないと
3月になってから、情報だけ仕入れて良い釣りが出来るほど、アジャストできる力は無いからね・・・
朝一の水温は、7.2℃で 先週と変化なし
これなら先週と同じ狙い方でいけるか?まずはレンジを確認するため、岬地形のディープから始める
開始30分も経たないところで DSで1本 30ちょいくらい
水深は9mくらいで、流れがヨレる場所 幸先良い
朝一の活性が良い時間帯を逃さず気になる場所を3か所ほど探るが反応なし
その後は何事もなく6時間経過
この反応の無さは、レンジ落ちたのか?
ブレイクが絡む12mラインにスモラバを落としアップヒルに引いてくると 違和感あり? シェイクして魚の存在を確認しフッキングして釣れたのは30後半
もう1本いないか? 数メートル離れた場所の水深11mに立木が映ったので、枝に絡めるようにスモラバを落としていくと、グンと引っ張るバイト
即合わせで、かなり大きい魚の手応え
うまいこと木から離れてくれましたが、今度はボート下を通り、反対側の木に入られてしまい木化け・・・
その後は、色々な場所をめぐって魚探の映りを確認しましたが、あんまり動きが無い いつもどおりヘラも沢山見えてはいるけど、活発じゃなかった
そんな感じで時間終了
この日、釣れたのは釣り仲間と私の二人だけだったらしい
ヘラもあんまり釣れてなかった
水温も先週と変わって無く、気圧も少し低い感じだったので、釣れそうな雰囲気はあったんですが
本格的な冬モードに入り食い渋ってるのか?それとも一時的な食い渋りなのか?難しいね
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?