戸面原釣行_11月下旬 その1
常連情報共有で相変わらず濁ってるのと、ヘラが上郷方面に溜まってるらしい
晩秋にヘラが、ごっそり固まる時期に、チャンネルの真ん中に魚が溜まって、そこにクランクとか重たいバイブで、えぐると釣れるイメージというか経験があったので、期待して狙いにいきますが不発
ちょっと季節を進めて少し下のレンジをブリッツMAXで狙って30中盤くらい
ハードボトム絡みを、カバースキャットで狙うとボトムの感触が無いような?? もしかして喰ってる? で釣れたのが40ちょい

このレンジと、この場所で、食うなら 色々と思いあたる場所がある
本湖に移動して4~5mラインをフットボールヘッドで狙って45!!

宇藤木方面のフラットでカバスキャ通して3発

いずれも40以上は有る魚で、午前中で6本と好調!
ところが昼前から5時間弱、バイトも何ごともなく終了
午後から魚が落ちたんかな と思ってましたが、顔見知りの人を会話したら、午後からシャローで釣れたらしい
水温上昇からのシャローは、言われてみれば、そうだよな
カバー撃ちのロッドを置いてきた時点で、読みを外したな・・