戸面原釣行_9月下旬_その1

いつまで暑さが続くんだい と思ってたら、いきなり秋がやってきた
朝の気温21℃ 表層水温25℃ ちょっと肌寒いくらいの陽気

釣り上手の常連さんと挨拶&情報交換してスタート
まずは岬まわりに最近マイブームなOSPピクロ、アスロックを交互に投げるも反応なし

表層に魚の気配もなく、先日よりもサーモクラインが下がっているように映ったので、深めのレンジ?

3.5gのコンパクトジグで岬周りをジグストすると、50有る無しくらいがチェイス 食う!と思ったら水面の浮遊物にラインが引っかかり動きを止めたらお帰りになりました・・・

しばらく粘りましたが反応なく、しばらく休めてから、また攻めようと最近、魚が溜まっているポイントへ

ジグストで反応が無かったので、カバスキャを投げると1投目で40㎝は出ましたが後が続かず

フリックカーリーDSや、1.8gスモラバを出しますが、ショートバイトばかりで、まったく乗らない

水温下がって状況変化してるのは間違いないので、普段はあまりやらない場所へ
その場所は魚は割といて、フィーディングも良く起こる場所ですが、狙いどころ、食わせどころが自分の中での答えを持っていないのでやりずらい

いつもと違うことをしようと最近、手にいれたボトムアップのギミーをジカリグにセット
リング?リブ?形状が効いていて、かなりフォールスピードが遅い

昔、琵琶湖で使っていたパルスワーム?(そんな名前だったかな?)に似た使用感

ギミーをウッドチップに投げ込むと、グイグリと引っ張られる
さっきまでのショートバイトは何だったの?と思うくらいの強いバイト
体勢を整えフルフッキングすると45㎝ 良い体高の魚

こういう釣りは、しばらくしていなかったので、痺れます

そこまで良い状況では無いと思うのに強いバイトは出るのはなんでだろ?
そういえば水温下がったタイミングだと弱いルアーよりも強いルアーの方が良い場面があったような・・・なかったような???

試しに近くのバンクにアスロックを投げ傾斜角度に合わせて沈め巻きをすると、これで40前後が4本ほど

これは強いルアーが効いてるのか?と思いましたが、同じような条件のバンクが近くに無いので、フラットの張り出しのエッジ部分に、ヴィンセント(クランク)を投げると下から突き上げバイト  40超えの魚

スタンプマスターさん 写真ヘタですいません・・・

やっぱり強めが良いのね
その後はギミーを使い色々試してみることに

リグを変腰、重さを微妙に変えたり、アクション、トレースレンジや狙いどころを変えていくと、明らかに反応があるリグと使い方がありそうで、結構な反応を得る事ができました

ただ当日だけの検証だと判断材料としては乏しいので、引き続き検証してみます



いいなと思ったら応援しよう!