それ本当に”あなたにとって”リスクなの?
私は一応、起業家である。
起業家というと
挑戦者、優秀、頭いい、凄い、ヤバい etc
イメージがある人もいるかと思うけど、そんなことはない。
私のような凡夫も沢山いる。(いないとツラい。)
今、メディアに取り上げられている人も(ごく少数の一部を除いて)、結果的に凄い人のように見えてるだけで、普通の人だった。ハズ。
サービスが急激に伸びたり、メディアに取り上げられたりして、凄くなったのだ。その人が変わったのではなく、周りが変わっただけ。
有名な起業家たちの話によく出てくる「自分は取り立てて能力があったわけではなく、運がよかった」的な話。基準としてるレベルが高い(結構高い)のは間違いないけど、彼ら・彼女らがやったことは特別なことでも、めちゃくちゃ頭キレキレのことでもない。(これは本当にそう。)
試行錯誤の数が多くて、スピードが早かった。
ま、特別じゃないことをしっかり、素早く出来るのも凄いけどね。
じゃ、なぜそれが出来たのかを考えると
リターン(リウォード)とリスクがハッキリと見えてた。
のではないかと。
リターン > リスク だったら、行動しやすい。
でも、凡人はこの単純な式の通りに動けないのよね。
まず
リターンがぼやっとしてて、リスクだけハッキリしてたら、動けないし。
「10万円払ったら、何かいいものもらえるよ〜」
で、10万円払う人は基本いない。
厄介なことに、
リターンがハッキリしてて、リスクがぼやっとしてても動けない。
「10万円あげるよ。そのかわり、ちょっと手伝ってくれればOKだから。」
で、すぐ動く人も少ない。
人って分からないの怖いし、リスク・損失を大きく見積もってしまうから。
有名な起業家たちは、リスク・リターンをハッキリさせてたから、ガンガン行動できている気がする。
だから自分にとってのリスクをハッキリさせるのはすげー大事。
それは本当に自分にとって ” リスク ” なの?
今、一度、自分に問いかけて、凡夫からの卒業を目指したい。
いいなと思ったら応援しよう!
