
レオス・ヴィンセント、どこから見たらいいの問題
にじさんじ所属のVtuber(Virtual YouTuber)
レオス・ヴィンセント
マッドサイエンティストをされています。
私の推しです。
最近友人やフォロワーさん(コラボで知ってくださった方)にレオスくんって気になるけどどこから見たらいいの?何から見たらいいの?という質問を受けることが多くなったのでこの機に軽〜く書いてみようと思います。
そも、Vtuber(ぶいちゅーばー)とは、ざっくりいうと2DCGや3DCGの姿で配信されている方のことです。活動は多岐に渡りますが、レオスくんだとゲームの実況やお絵描き配信、雑談などが多いです。
まぁとにかく、何から見たらいいの?
という疑問がでますよね。レオスくんの配信アーカイブは500本以上ありますし、どこから見るのがいいか分かりづらいですよね。
単刀直入に言うと私はYouTubeの切り抜き動画がいいと思います。
本配信の気になるところをピックアップして字幕や補足を付けてある短い動画(2分〜10分くらいがメジャー)のことです。Vtuberによっては本人がしますが、レオスくんはファンの方がされています。
レオスくんの初配信の切り抜き動画がこちらです
今ではほぼ見られないガチガチ緊張レオスくんです。
※音量注意
初配信は38分なのでまだ見やすい長さなのですが、レオスくんは基本3時間〜6時間くらい生配信することが多いので最初からアーカイブを全て見るのは難易度が高いと思います。
なので、(レオス 切り抜き)でYouTube検索して切り抜き動画を見てみて気になる配信があったら本配信も覗いてみるというのがいいのではないかなぁと思います。切り抜き動画の概要欄に必ず本配信のリンクがあるのでそこから飛べます。
ちなみにレオスくんは初配信を2回やっているのと、初配信の同時視聴もやってるので初配信だけで3回楽しめます。
ゲーム実況切り抜きだと初配信の次にやった超魔界村という高難易度ゲーが私は今でも好きです。
あとはホラゲの切り抜きも面白いのですがゲーム画面が怖い人でも見ることができるイラストで切り抜きを作ってくださっている方もいらっしゃいます。
レオスくんはとても声が大きい人なので聞く際には音量にご注意ください。
切り抜き以外だと歌ってみたの動画もオススメです。
こちらは最近出た「ジャンキーナイトタウンオーケストラ」です。今まで3本歌ってみた動画を出しているのですが個人的にはこれが一番のお気に入りです。
歌はさくっと聴きやすいので、オススメですね。
ちなみに彼はCDも出してます。
切り抜き動画と歌、これが最初に見る時に入りやすいのではないかなぁと思います。
それか自分が好きなゲームであったり、好きな話題のアーカイブを見てみるのもいいかもしれません。
レオスくんはYouTubeの自分のチャンネルで再生リストを作っているので、そこでやっているゲームをチェックできます。
↑すみません最初に貼れよって自分で今思いました。
あとは文字で読む方が楽!って人には、にじさんじの非公式wikiがおすすめです。
ファンの方が作っているものです。今までの配信内容やレオスくんのプロフィール、まめねこのプロフィール、交友関係や名言(迷言)などが纏まっています。文字で追う方が入ってきやすい!という人にはこちらをオススメします。
以上がレオスくんを最初に見るオススメになります。
生配信もすごぉく面白いのですがとにかく長いことが多いのでサクッと見るなら切り抜きか歌が楽ですね。
そこでもし声が好きだなぁとか、話が好きだなぁとか、本人が好きだなぁってなったらアーカイブや生配信も見ていただけると嬉しいです。高評価をポチッとしていただけるとさらに嬉しいです。
よければレオスくんのチャンネル登録とTwitterのフォローをお願いします🤲
Twitter→ @Leos_Vincent
YouTube
おわり!!!!!