日記0831
【夏休み29日目】
ここ2.3日ほど昼寝をしていない。ので、夜にはちゃんと眠くなる。アホみたいに起きていることがない。ので、朝ちゃんと起きられるようになった、気がする。すごい!いいぞ!この調子!当然のことすぎて誰も褒めてくれないので自分で褒めてみる。何せ人間のクズなのでみんなが当たり前にやっている健全な生活が出来てなかったんだけどようやく取り戻せつつある。このまま身体に調子に乗ってもらって真人間になれたらいいな。
そんなわけで7時半には起きたんだけど、またしても二度寝してたみたいで9時半になっていた。一応期限今日までになってたリラックマのプラネタリウム行こうかなって思ってたんだけど、ついったみたら9月以降もまだまだ投影あるらしいので今日は(も)家に引きこもることにした。今日はソシャゲの更新も多いし。
ラスバレのリリカルなのはコラボイベとツイステの6章前編を読んでそこそこ面白かったんだけど、なんとなくふーんという感じにしかならなくてそこまで盛り上がれなかった。かなしい。読んでいる瞬間は確かに楽しいんだけど、終わって理解を深めたいと思ってついったで感想を巡回したりする過程で色々見たりする。解釈違いの感想とか。声の大きいオタクというのは本当に厄介で、「それ本当に本編読んだ?」みたいな感想やそこから派生した「妄想」や「考察」という名の捏造を声高らかに叫んで、界隈の風潮にしてしまう。どう考えても害悪なのに大多数を味方につけたもん勝ちのツイッターの、オタクのそういうところが本当に嫌いだ。
それにどうしてもストーリーが良くても運営に不満しかないので悪い影がチラついてしまう。純粋に楽しめなくなってきている。良くない傾向だ。しんどい。
明日のロスフラのメインストーリー更新だけが楽しみ。すべてのソシャゲ運営、ロスフラになれ。
Amazonでコンピュータ・IT関連書籍のキャンペーンやってたので、とりあえず
『1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』
『プログラミング入門講座──基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』
『AIの雑談力』
の3冊を買った。半額で安いからって読まないのに買うのは意味ないな…と思ったのでかなり厳選したんだけど、明後日までやっているそうなので追加してしまうかもしれない。『AIの雑談力』を読むのが楽しみです。期待大。
明日からいよいよ9月で、常日頃dアニメに入りたいと思っているんだけど加入するなら月初の明日だよなあ。どうしよう。アマプラウォッチリストいっぱいあるけど。でもそれとこれとは話が別じゃん。dアニメに無いアニメはどこのサブスクにもないんじゃないか?と思うほどアニメの作品数が豊富だ。月額440円だし……。でもちょっと考える。
8月は終わる、されど私の夏休みは続く。
今年も思い出たくさんの夏でしたね✨#リラックマだららん夏日記2021#2021年の夏もありがとうございました#日記は終わるけど#ツイッターはまだまだ続きますよ pic.twitter.com/5cZKR0fwTo
— リラックマごゆるりサイト公式 (@rilakkuma_gyr) August 31, 2021