日記0408

【春休み70日目】
12時くらいに起きる。昨日はなんやかんや5時くらいまで起きていて、やっと眠れたと思ったら一日の半分が終わっていた。昨日出掛けたとはいえ、流石に寝過ぎ。というか学校始まったらどうすんだこれ。体力持つんでしょうか。

メールの返信と面接日程の調整やらでそこそこ時間が喰われていつもみたいにもう夕方になってた。
なんとなく今日もう土曜日の気分でいたんだけどまだ金曜日なんですね。土日挟んで月曜日から授業始まるし面接の予定とかも入ってるし、この週末がやりたいことやれる最後のチャンスなんだけど明日起きれるのかな。面接ヤダよ〜対面ヤダよ〜モードになってしまってかなり落ち込んでる。やっぱなんだかんだでオンラインの恩恵受けてたんだなって。これが引きこもりの弊害か…。

昼過ぎまでたっぷり眠ったはずなのに夕飯前にはまた少し寝落ちしていたし、これは元々の体力が落ちてしまったのか単に惰眠を貪っているだけなのか。新学期になってまた動き始めたら少しは体力戻ってくるのかな。動かなくていいことが「楽」すぎて、人間らしい活動をすることが苦になりつつあるのかもしれない。今こんなに頑張ってやってる就活も、この先に何十年と続く労働の道が待っていると思うともう…本気でニートで生きていけないかなぁなどと思うが、インターネットで生きるにしても特筆するような能力も才能もないわけで、結局のところ凡庸な自分は地道に労働して税金を納めて生きていくほかに道はないのだろう。なんかもう…生きるための活動をしたくないですね。死にたくもないけど。

いいなと思ったら応援しよう!