日記0606〜0612

🌌6月6日(月) 雨のち曇り
午前中は体調が悪く、昼過ぎまで寝ている。午後からは比較的回復したが明日に備えて体力を蓄えておきたかったのでほとんど寝るか動画を見るかツイッターしかしていなかった。体調もあるとはいえ、授業の予習くらいは今日進めたいと思っていたのに怠けてしまったので反省。何の生産性もない一日だった。
430歩。

🦋6月7日(火) 曇りのち雨
10時頃起床。準備して午後からホテル雅叙園の「大正ロマン×百段階段」展に行った。好きな大正ロマンテイストと夢二、マツオヒロミさんのコラボということでこれは行かなくては…!と思っていたので間に合って良かった。会期終了間近なこともあり、平日ながらそこそこ人がいた。

エントランスを入ってすぐの内庭やエレベーターの装飾が大層美しく胸が躍る。畳なので靴を脱ぎ、階段を歩いていく。10段ごとに部屋が設えられており、それぞれ展示があるという構成だった。

これは最初の部屋。調度品とモガの装いをしたマネキンの並ぶ部屋で、当時の(おそらく裕福な層の)"実態"を感じた。憧れますね…。この部屋に限らないのだけどステンドグラスが至る所にあり、それが本当に綺麗だった。室間に合う。

部屋そのものの意匠がとにかく凝らされていて、こういった天井や壁面の絵画、照明の形、襖にもちょっとしたデザインや枠組みの工夫やらで、絢爛豪華ってこういう感じなのかなと、素人ながらに思った。ホテルに泊まってみたいですね…。
目当ての夢二の絵は弥生美術館で散々見ているものだけど、展示場所、背景が違うと絵の印象も違ってみえるなというのは発見だった。マツオヒロミ先生のハイカラなイラストと、それを再現したような、当時の少女たちがワクワクしたであろう品々に私も心を奪われて、ああやはりこの時代の文化は良いものだなとしみじみと思った。

硝子にインク瓶、化粧品、着物や帯の展示、その美しさから、まさに大正の浪漫を感じた。上りはそれはもう写真を撮りまくっていた。文章を書く場であるここに撮ったものをペタペタ貼るのは違うなと思って(これでも)厳選しているんだけど、写真下手の自分が撮っても美しいものばかりなのでどこかに上げたいな…フォルダに眠らせておくにはもったいない。→ツイ(主に自分用)

一番上まで登って、降りはスマホを鞄の中にしまってもう一度見たかったところを中心にじっくりと見て回って堪能することができた。
着物の人が多かったのと(そういうプランがあるらしい)、畳の匂いもして、展示内容が大満足だったのはもちろん、百段階段がとても好きな空間でした。次回の企画展も行きたい、行きます。

ミュージアムショップも大変充実していて、見ているだけでとても楽しかった。広くて色々なラインナップがあるとワクワクしますよね。今回はポストカードと、あと見てほしいのが激カワキーホルダー🍹喫茶店のメニューのロゴというシンプルながらレトロでめちゃくちゃかわいくて買ってしまいましたね…。
大正ロマンを大量に摂取し、心のときめきを取り戻しました。今日は良い一日だった。明日から頑張れる気がする、頑張らないとダメだぞ!

🐾6月8日(水) 曇り
11時ごろ起床。昨日は確か3時近くまで起きていて(何をそんなにやることがあったのかはもう覚えていない)、今週は2.3限オンラインだからと調子こいていたら4限もギリギリだった、間に合いましたけども。
もはや大学に行っても会う人がいないので最近は服を選ぶのもめんどくさくそれはもう酷い格好をしているのだが、もうここまで来ると開き直って化粧もしなくていいんじゃないかと思わないでもない。人間としての最低限の尊厳をかなぐり捨てるのは流石に理性が邪魔しましたが(じゃあもうちょっとマシな格好しなさいよ…)。
明日の面接に備えて夜準備をしていたらまた心臓が「キリキリ」してきた。久しぶりだな、この感じ。珍しく就活の予定が一週間以上空いたのでひどく昔のような気がする。感覚忘れてないといいな。一番心配なのは明日朝ちゃんと起きれるかどうかです。絶起は嫌だ絶起は嫌だ……。
9038歩。

🪴6月9日(木) 曇り
7時起床。9時過ぎから面接。全然ダメダメでびっくりしてしまった。定型質問はもう問題なく答えられるくらいには慣れてきたと思っていたのに、一週間もやってないと忘れるんだなぁ…。全体的に落ち着きがなかったしもうなんか駄目だ…大反省でした。
面接終えてすぐ準備して大学に行く。授業後はまっすぐ帰ってぼーっと過ごしていた。夜の時間を有意義に使えなかった。
8343歩。

🍝6月10日(金) 曇り
昼過ぎまで寝ていた。朝起きられなかった。
18時からのナポリの周年記念配信にずっとソワソワしていて落ち着かなかった。時間までに色々な準備を終わらせて待機。クリア耐久配信リアタイできるの初めてなので今本当に楽しみ。完徹は無理でも1枠目くらいは最後まで追えるかな。クロノトリガーは初見なんだけど、音楽聴いたことあるのばかりであ〜この作品だったんだなと。ゲームのサントラっていいですよね…。

2516歩。

🍄6月11日(土) 曇り
1枠目終了まで見届けて(おそと あかるい…)5時ごろ就寝、10時過ぎくらいまで寝ていた。
昼過ぎくらいから涼しくなりとても過ごしやすく、本を読んだり配信を見たり昼寝したりしながら過ごした。卒論とは関係ないのを読んだんだけどかなり面白かった。返却期限明日なんだけど間に合うかな…。
就活などの不安からストレスが治らず、煙草を吸ってみたいという思いだけが日に日に募る。ちょっと前までは漠然としたものだったけど最近は銘柄を調べたりしてウィンストンとかいいんじゃないかなと思ってる。バニラ味で初心者向けで美味しいらしい。でもまだコンビニで買う勇気はない。それでも不安による胸のムカムカが止まらない。
346歩。

🪵6月12日(日) 曇り
9時前起床、犬を動物病院に連れて行って帰って午前中はまたいつものように眠りこけていた。
午後も明日明後日の面接のことを考えるとまたちょっと嫌な気持ちになり、YouTubeを見るとかして逃避していた。もう不安なこと、考えたくないこと、罪悪感、無気力等に対して頭空っぽにして笑える動画を見るしかなす術がない。やりたいことはいっぱいあるのに気分転換をしようと思ってもどこか身が入らない、ので早く就活(やるべきこと)を終わらせるより他ない。やるべきことを先延ばしにしても一時的に逃れているだけだし、その間も罪悪感もつきまとうわけだから早めに終わらせるのが絶ッッッ対に賢いんだけど、でもまあ、逃げちゃうんですよね。不真面目だから。向き合えない。気力がいる。
今日も明日嫌だなー嫌だなーと言いつつ何もしない一日でした。もうなんか日曜日はこういう過ごし方しか出来ない。
429歩。

【今週の反省】
一週間も就活の予定が空くと面接のブランク(笑)を感じた。火曜日以外(ここに書けるという意味で)特筆することのない一週間だった。ちょっと向き合えていなかったと思う、色々と。

いいなと思ったら応援しよう!