日記0130
【春休み2日目】
6時15分頃、目が覚める。何やらサイレンの音が聞こえる。うちや近所ではなさそうだ、とわかりひとまず安堵するも、若干の不安は残る。いつものようにドップラー効果で消えていかず、ずっと近くを走っているようだ。それがしばらく、少し長い間続く。サイレンの鳴る車の音が何台も何台分もずっと聞こえていて、そんなにも車の派遣の必要があるのだろうかと何処かの誰かを想う。音が落ち着くまで15分くらいかかった、気がする。まだ眠っていたかったのに中途半端に覚醒してしまい、7時過ぎまでダラダラツイッターをしてどうせなのでもう起きた。一瞬近くを通り過ぎたとかではない、かなり連続して鳴っていて普段と少し違うような印象があったので降りてから両親に聞いてみたが寝ていて気付かなかったとのことらしい。私が寝ぼけていたのだろうか、それにしては聴覚はやけに現実味を帯びていた気がする。しばらくサイレンの音がこびり付いて頭から離れなかった。
7時45分から15分だけ勉強して、それから朝食を食べてダラダラ出かける準備をした。今日は祖父の一周忌だった。祖父が正月に亡くなってから一年が経っていた。あの日のことは鮮明に覚えているけど、一年経ったという実感はまるでなかった。
帰ってからは父の日曜大工を手伝っていたので午後の時間はなかった。夕食後、19時から21時くらいまで勉強をした。一応ノルマ分はこなしたけれど、このペースでは間に合わないので明日からはもう少し頑張りたい。
けど、今日は疲れたので勉強はもうやめにして日中出来なかったソシャゲやら動画を見るやらをしたい。明日は急ぎの用事もないので少しくらい夜更かしをしてもいいだろう(いつものことではあるけど、この週末は比較的早寝を心がけていたので)。
今は蘭たんの風花雪月の実況(ニコニコの方)が楽しくて、正直ゲーム買おうか迷ってる。そもそもSwitchすら持ってないのに……。steamで出してくれないかな〜。
昨日出た新曲のトリコロージュ。すごく煮ル果実さんって感じの音で好きです。
みんな解釈バトルしてたから自分も少し考えたのは、まず食卓が流れるところで最後の晩餐っぽいなって印象を受けて、祝祭日とか予定調和とかなんかキリスト的というか、そういうモチーフなのかな?って思った。前提として書き下ろしだからニーゴの曲だけど、囚人とか住めば都のところは神から楽園を追放されたアダム(人間)かな?とか。要素の話です。でも言及してる人全然いないしこじつけもいいところだし自信ないし解釈と呼ばれるかさえ怪しくなってきたんだけど一応感じたことは書いておく。
宝石言葉とか花言葉とかその類のものって、ネットで調べると膨大に出てきて諸説ありすぎるので、わりと扱い難いよね。
今日の歩数は1398歩でした。車での移動がメインだったから、まあそんなものだろう。
今月は私にしてはすごく外出した方で、なんとなんと速度制限ギリギリまで来ている。
まあもう2月になるんで問題ないんですけど。そうか、もう2月か……。睦月、もう終わってしまうのか……。