日記0403

【春休み65日目】
12時ごろ起きる。今日はもう完全に昼過ぎまで寝てました、はい。一応11時くらいに覚醒した記憶はあるんだけど、外が寒いのと二度寝が気持ち良すぎて気がつけば昼過ぎ…。休日こんなんばかりですね。

今日も外は雨で、気圧の影響はそこまで受けない私でもなんとなくだるいのとめちゃくちゃ眠い。ダラダラと配信などを見つつ、3時間ほどかけたキャラメイクを終わらせいよいよモンハンライズを始めます。

その前にこれ…頑張って作ったお顔を見てほしいんですけど。こだわりはオレンジメイクと瞳の色ですね。リップとチークは濃くなりすぎない程度に、色味のバランスもオレンジすぎず、血色感ある感じで。アイシャドウはコーラルっぽい感じで、瞳の色をね、オレンジに合うのは緑かなって一瞬グリーンカラーにしかけたんだけど、それじゃああまりに芸がない。「いかにも」な感じがでちゃうのと、あとから髪型や髪色は変えられることも考えてアメジストっぽい色にしました。かわいい…と思うんだけどどうかな???まあ装備で結構隠れちゃうし結局遠目だからこんなドアップにすることもないんだけど。ちゃんと遠距離からのバランスも見つつ、それでもかわいい顔面を意識しました。やっぱり髪型の種類もっとほしいな〜。

チュートリアルを終えた後は、里の隅から隅まで見てひたすらに村人全員に話しかけるということをしていた。ちゃんと村の細部まで作り込まれているのと、キャラクターも立っていて面白いので何でもない散策が本当に楽しい。一応ストーリー的に、50年に1度の災厄、「百鬼夜行」を里一丸となって守るって流れなので、交流あった方が良かろうと。とはいえ脱線しまくりですよ。集会所の奥にいる上位ハンターのアヤメさんが好きです。引退を考えるほどの怪我を負ってしまったハンターで、療養のために故郷であるカムラの里に戻ってきた。「怪我、しないようにね」って言ってくれるの優しい。

教官のチュートリアルクエと採集クエひとつだけやったんだけど、やることが…やることが多い!って感じでしたね。環境生物とか翔蟲とか…。崖よじ登るやつ慣れるまで時間かかりそう…。
武器は太刀を使ってみてるんだけど、軽い武器は納刀しなくても早く動けるのがいいな〜と思いました(小並)。楽しい。

やっぱり買い切りのコンシューマーゲームは作り込みしっかりしててちゃんとゲームの世界に入り込めていいな〜やっぱ楽しいな〜って思った。時間があっという間に過ぎるこの感じ久しぶりですね。最近はもうソシャゲばっかりだったので。
せっかくswitchが我が家にやってきたので、これを機に色々なソフト遊び倒したいな。

いいなと思ったら応援しよう!