
スリーブ編 ②
最近使っているスリーブの紹介を簡単に。
最近、ポケカ人気により、ジャストサイズのスリーブが売り切れていたこともあり、今まで買ってこなかった、少し安めのスリーブを購入しました。
それがこちら。毎度おなじみの KMC さんのスリーブです。
サイズは66×91mmで、硬さはジャストサイズで使っているものと同じ程度のものです。
使ってみると、ジャストサイズの時に気を遣う、カードを入れるときにスリーブでカードを傷つけてしまわないかというのがだいぶなくなり、時間を大幅に削減できます。
大量にスリーブに入れたり、カードにどうしても傷をつけないようにしたい時、さっと入れて一時的に保護するのにとても便利です。
よく使っている、こちらのハードタイプのスリーブはその名の通り、硬いので、カードに引っ掛かって、白かけを作ってしまう可能性があります。
また、こちらのジャストサイズのスリーブも、ちょうどのサイズのため、カードに傷がつく恐れがあります。
そのため、今回紹介した柔らかく大きいタイプのスリーブは、多くのカードをまとめてスリーブに入れたり、一時的に保存したり、PSAなどの鑑定に出す際に使用するのが良いと思います。
実際に使用した感じはこちら。あまりわかりにくいですが、イーブイのほうが今回の柔らかい方で、ブースターのほうがハードタイプです。すこしハードタイプの方が大きいですね。
僕は当面、海外のカードを開封して、排出されるファイル用のノーマルや、リバホロのカードをまとめて入れる用に使用しようと思います。