![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113865276/rectangle_large_type_2_bc5921415562ad7d3dbf6fd2bdc5d273.png?width=1200)
「黒緑魂剥ぎ」VS「青黒魁渡&迫害者」【5kモダン①】
どうも。多塩へぇ蜂朗です。
マジック:ザ・ギャザリング(MTG)というカードゲームをふんわりと遊んでいます。
最近、友人達と「5kモダン」というフォーマットで遊んでいます。
先日、友人たちと対戦会をしたので、その中の一戦の様子を軽く紹介します。
5kモダンとは?
5kモダンは非公式フォーマットです。
構築のルールは、
・カードプールはモダンと同じ。
・Wisdom Guildのトリム平均の合計価格が、メイン・サイド合わせて5000円になるように構築。(基本土地は0円で計算)
先日、ツイッターで、【彼の地】MTG大会運営(@kanochi_taikai)さんの5kモダンの大会ツイートを見たことがきっかけで遊び始めました。
第16回 彼の地🌾きずな杯🌾結果報告2
— 【彼の地】MTG大会運営 (@kanochi_taikai) August 12, 2023
5kモダンの優勝は
〈さちお〉さん!
使用デッキは
【ラクドス金床】でした!
優勝コメントは
「かちました」
次回もよろしくお願いします#彼の地大会運営#彼の地きずな杯#5kモダン#mtg#TCGショップディスク pic.twitter.com/AnyIgnUTJX
また、上記大会を主催されている、彼の地の斑鳩(@1k412u64)さんはデッキの解説記事を書かれているので、そちらも要チェックです。
安価なカードばかりの構築になりますが、昔強かったカードや何度も再録されているカード、ストレージに眠るカードが使えてなかなか面白いです。
対戦記録
ここからは、友人との対戦の様子を軽く紹介します。
(価格は2023年8月5日時点のものです。)
デッキ紹介
対戦相手は、黒緑魂剥ぎを使用。
(この後の対戦時とは少し内容が変わっているようです。)
![](https://assets.st-note.com/img/1692461141318-UqjwsPz5OO.png?width=1200)
(枚数 カード名 トリム平均(単価) )
メイン
4 魂剥ぎ 213円
4 アダルト・ゴールド・ドラゴン 51円
4 ロッテスのトロール 65円
4 吸血鬼の夜鷲 41円
4 原初の夜明け、ゼタルパ 171円
4 神々との融和 58円
4 追跡者の本能 53円
2 髑髏の予言者 32円a
2 ぬかるみのトリトン 39円
3 ひきつり目 46円
4 骨の破片 41円
2 強迫 42円
4 屍花の交錯 90円
9 沼 0円
6 森 0円
サイド
1 環境科学 34円
1 拡張解剖学 20円
3 悲哀まみれ 44円
2 苛性イモムシ 44円
2 突然の布告 78円
2 魂標ランタン 108円
2 苦悶の悔恨 45円
2 思考のひずみ 94円
合計金額 4420円 (2023年8月5日時点)
根強いファンのいる、《魂剥ぎ》デッキです。
《魂剥ぎ》の探査コストとして《ゼタルパ》や《アダルト・ゴールド・ドラゴン》などを追放することで、キーワード能力盛り盛りの究極生命体を生み出そう、というデッキですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1692461792188-ZvV4kITAZq.png?width=1200)
対する私は、青黒のデッキを使用。
![](https://assets.st-note.com/img/1692508902066-ZipS9WrcPF.png?width=1200)
4 光袖会の収集者 56円
4 銀毛の達人 40円
2 統合の福音者 27円
4 夜鷲のあさり屋 142円
4 噛掌の忍者 52円
4 残忍な騎士 173円
4 深淵の迫害者 130円
3 踊る影、魁渡 85円
2 ゴラムの噛みつき 33円
4 暴君の嘲笑 39円
2 無情な行動 103円
1 水没した地下墓地 389円
3 窪み渓谷 74円
4 忍び寄るタール坑 218円
11沼 0円
6 島 0円
2 軽蔑的な一撃 30円
4 強迫 42円
2 黄金の死 40円
3 歩哨のトーテム像 43円
2 苦悶の悔恨 45円
2 悪意に満ちた者、ケアヴェク 54円
合計 4881円 (2023年8月5日時点)
《深淵の迫害者》と《踊る影、魁渡》を活かすことを主眼に置いたデッキです。
ライフを0にした後に《深淵の迫害者》を戦場から離れさせるために、除去やバウンスに加え、《踊る影、魁渡》の常在型能力や忍術も駆使していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692511730003-SU7vm2AXiC.png?width=1200)
対戦の様子
ここからは対戦の様子を紹介します。
(魂剝ぎ側は上記のリストとは差異があります。)
まずは1ゲーム目。
2ターン目、《光胞子のシャーマン》の切削でゼタルパが墓地に落ちる不穏な展開。
![](https://assets.st-note.com/img/1692515216015-LgvhvHm0L9.jpg?width=1200)
さらに3ターン目の《神々との融和》で墓地肥やしと《魂剝ぎ》を回収されてしまう!
![](https://assets.st-note.com/img/1692515251157-9B60E5ymfM.jpg?width=1200)
一方、こちらは黒ダブルシンボルが出せずに思ったように動けず……
そのまま4ターン目に《魂剝ぎ》が召喚され、破壊不能の飛行クリーチャーにライフを消し飛ばされて負けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692515275634-5i66p6xtzY.jpg?width=1200)
続いて2ゲーム目。
序盤を除去やハンデスでしのぎ、4ターン目に《深淵の迫害者》で攻勢に移ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1692528305935-jEelbTyAsF.jpg?width=1200)
このまま《忍び寄るタール坑》とともにクロックを刻み続け、最後は《踊る影、魁渡》の常在型能力で手札に戻し、勝ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692528573365-LN8GzqmsCf.jpg?width=1200)
1-1で迎えた3ゲーム目、勝負は一瞬でした。
相手2ターン目の《ロッテスのトロール》が次々と手札を捨てて成長し、さらにはゼタルパとドラゴンをコストにした《魂剥ぎ》が召喚されました。
これには除去も追い付かず投了。2-1で黒緑魂剝ぎの勝利となりました。
(あまりにも速かったので、写真を撮るのを忘れてました。)
![](https://assets.st-note.com/img/1692529100465-xajRFmMX3I.jpg?width=1200)
おわりに
ここまで読んで頂きありがとうございます。
5kモダンの楽しさが少しでも伝わったなら幸いです。
まだまだ楽しいデッキがたくさんあるので、今後も紹介していこうと思います。
ではまたお会いしましょう。