見出し画像

致死量の青春~ハイキュー展に行った

年末、今年3回目の松屋銀座催事場にいる私。
今年もたくさんオタクしました……

そんなわけで、ゴ決展にいってきたわけですが、感想をまったりかいていきたいと思います。
もう行ってから1ヶ月くらい経ってんのか……

この日の私はなんと赤いオーバーサイズのカーディガンに黒のニットとスカートという音駒イメージっぽい服装……かと思いきや私は稲荷崎高校推しなので稲荷崎のユニフォームとのリンクコーデでした(絶対音駒担当だと思われてるだろうな)
ちみきたさんと巡るゴ決展、楽しすぎました

まず入ると映画冒頭の出会いのシーンの再現……
まて、研磨のエナメルあんだけど!!!と写真を撮る、シューズとタオルとPSPを同居させるな、ばっちいだろ
衛生観念どうなっとる?

春高現地のオタクの気持ちになっちゃった
外からみたらたくさんある試合のうちのひとつ、でも彼らにとっては大切な大切な一戦……
ないちゃう……

全員入り切ってないけどこのサイズ感……エグイな……贅沢や……

ショーヨー化できるコーナー、ちょっとおもろかった

展示は研磨の部屋の再現とか、でっけぇ鳥かごとか、第3体育館の扉とか、オタクが狂っちゃうような造形作ってくれたり、ところどころ映像みせてくれたりして没入感すごかった
原画もたくさんあって、本当にたくさんの愛を感じた展示でした……
特に映像で最後の研磨のモノローグ終わったあと「ここ一番オタクが好きなところじゃん!」の前で止まって、次のシーンに言ったらセリフが壁に書いてある演出、マジで鳥肌ブワァーなりました オタク何回も見てるから脳内再生余裕だもんね
ライバルたちと並んで展示されてるのとかもエモエモですごくよかったです
有意義な2024オタ活〆でした

物販エリア、こんなところで稲荷崎ジャージ買うか迷うことになると思わなくてビビりましたが強い意志で買わずに出てこれたので天才でした
次出会っちゃったら買っちゃうと思う……

いいなと思ったら応援しよう!