見出し画像

Adobeの読み方さえ知らなかった私がイラレを始めてみました。その3.5(ロゴを作るときの最低限のルール)

こんにちは!前回はイラレを動かし始めて5日ほどで、いきなりロゴマークのコンペに応募してしまえ!という無謀なことを始めたオオシマですが

今回はそのロゴ作成の際、師匠から何個か押さえておきたいルールを享受いただいたのでメモしておこうと思います。

まずはロゴの【イラスト】編。

【イラスト】ロゴのイメージを考える

ロゴって街中やネットに超あふれていますよね。
私も作成してみるまでは何気なくしか見ていませんでした。ゼロから作り始めるため、ざっくりとではあるものの、イメージはちゃんと持っていないと作業が捗りません。

そんな時は「既存のロゴだったらどんな感じ?」と考えるといいとの事。
前回のうさぎさんは個人的にQpot.様から甘さを無くした感じをイメージしてみました。

ここで大切なのは「まるっと模写するのではない!」事です。
あくまで、「こんなイメージにしてみよう」という感じ。

そう考えたら有名なロゴって凄い精巧なんですよね・・・。
なぜ今まで流し見していたのか・・・。

あと今回は単なる直線にしてみましたが、イメージによっては線を手書き風にしたり(線のタッチを変えたり)非対称にあえてしてみる、という事も有効的だとか。
単純な図柄だからこそ、アラ目立ちします。めちゃくちゃ難しいです・・・。

依頼主様からのコメント、ちゃんと読んだ!?

これはどのコンペでも一定数見られる現象なのですが、

要望を全部無視した作品で応募している方がいます(笑)
イメージが出来たら今一度要望を見直してみるのがいいと思います。

ワッペンのロゴのご依頼に水彩画みたいな絵を提出されている方が居た時はさすがにお茶を吹きそうになりました。

次はロゴのテキストの話です。

【テキスト】ロゴテキストの誤字脱字は超厳禁!!

ロゴ作成の応募要項の中には「この文字を入れて作ってください」と指定されていることが多々あります。

ひらがな、カタカナ、漢字は、英字の大文字小文字まで、一語一句間違う事は厳禁です!!

ロゴであるならなおさら。クライアント様が大切に考えられたお名前です。
丁重に扱うことが大切です。

【テキスト】フォントを考える

テキストを挿入するにあたって、さすがにパスを使ってテキストまで作る・・・のは神の域。(師匠もさすがにカロリー高すぎると言ってた)

そこでフォント。数ある種類の中からロゴを飾っていくのが最適です。色々なフォントを試してみましょう。

【テキスト】フォントの選び方と重要なこと!

でもイラレにプリセットされているフォントだとイメージに合わない気がする・・・、と考え始めたら
ネット上で、なんと!いろんなフォントが公開されています。(【新しいフォント体をイラレに入れる方法】はご自身で調べてみてください。)

そこで注意なのが「そのフォントは商用利用フリーなのか?」ということ。

それぞれのフォントには「個人的な利用ならOK」「商用にも使ってOK」など細かいルールが設定されています。
ちゃんと一読して、大丈夫なフォントを利用しましょう!

それにしても商用利用フリー素材のフォントを配布する方々っていうのは仏様なのでしょうか・・・単純に考えて凄くないですか?
「こ・・・これが・・無料!!!???」
毎回膝から崩れ落ちて土下座しています、ありがとうございます。

【全体】バランスをみる

イラストとテキスト、どんな比率に持っていくかを考えます。

文字主体かイラスト主体か。
文字は上?下?それともイラストに沿う???
考えれば考えるほど頭が爆発しそうになります・・・。

もし行き詰ってしまったら下記2点がとても有効だそうです。

・有名なロゴを見つめる、バランスを学ぶ

・一晩寝かす

重要なのは二つ目です。これは本当に大切。
行き詰まると何が何だか、分からなくなってしまいます。

そういう時は寝てしまうのが一番なんだそうです。(笑)

・・・

そしてとうとうイラストもテキストも配置してロゴが完成したとします!

【ロゴ完成後】モックアップを考える

モックアップというのは、簡単に言うと【具体的なイメージ画像】です。

例えば帽子のワッペンに使うロゴだったら帽子に画像を合成させたり、リアルなイメージをクライアント様に持っていただくための手法、みたいです。

モックアップなんて言葉、聞いたこともなかったので、理解納得しました。

で、モックアップなのですが、これまたフリー素材がめちゃくちゃ存在するんです・・・。仏様ありがとうございます。

使い方のルールを一読するのはフォントの時と一緒です。

しかも画像を挿入しやすいようにレイヤーにもなってるんですよ!モックアップ素材!素晴らしすぎ・・・。

そしてなんやかんやでクライアント様に見ていただけるような画像が完成!
となります。

まとめ

今回は無謀にもロゴ作成を始めたオオシマが、師匠に怒られたことをピックアップ→戒めメモとして残すために打ちました。

でも何かをいちから作り出すことがこんなに楽しいなんて思いませんでした!今では時間が出来たらアドビを触ってしまいます。

他にもロゴ作成には決まりやコツが沢山あると思うので、書籍も何点かピックアップしてみたいなと思いました。
図書館が普通に行けるようになったらぜひ見に行きたいです。

次回は何を書きましょうか、フォトショップもいじり始めたのでそちらも書いていけたら良いかな、と思ってます。

お読みいただきありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!