
推しは布
はじめまして、こんにちは。
はつかと言います。
趣味で洋裁や刺繍を独学でやっている者です。
好きなものについて、つらつら長々語りたい。
ただ長々書きたい。
それって呟きや画像投稿系のSNS向きじゃないな…?ということにようやく気付いたので、つらつら書くためにnoteを始めました。
マジでつらつら長々続きますので、端的な文章をお求めな方には向かない記事を投下していくかと思います。
さて、語りたいことは色々あるのだけど、一番書きたいのはタイトルにある通り、布に関することなので、今日はまず手持ちの布について書こうかなと思います。
じゃん。

たぶん、洋裁をやらない方からすると「めっちゃ布ある!」と感じ、洋裁を長くやられている大先輩方には「すくなっ、そんなんで推しは布とか言う?」って思われるくらい、そんな量かと思います。
私の服作りペースはせいぜい月に1~2着、1年で15着はちょっと難しい…みたいな感じなので、この量だと全部作りきるのに2年ちょっとはかかるな…
ちなみに洋裁(独学)歴は丸2年くらいです。
つまり服を作り始めてから今までの年数かかるくらいの在庫…。
もっと作るの早くて、1年で50とか100とか縫えるわ!!ってなったら、もっと増やしてもいいかなと思うのですが、ちょっとそれは技量的にも使える時間的にも無理なので、できるだけこの量から増やさないように…と自分に言い聞かせてます。
まぁ、そんなこと言いながら…

この間行った手芸屋さんでセールしてたのにつられて、さらに1枚買い足しちゃってるんですけどね…。
この布はルームウェアのゆるっとパンツを作りたいなぁと思ってます。
ずらっと並んだ方の布たちも、一応、買う段階で何を作るかは決めてあるんですよ。
例えば一番手前左の、ギリシャのレリーフか?みたいな、カーテンにありそうな布は、ちょっとロングの巻きスカートにしたい。
その上のグレーに青の花柄は、オープンカラーのノースリーブワンピースにしたい。
みたいな感じで。
まぁ、作る順番待ちしているうちに、どんどん変わったりはするけど。
(でも、欲しい服の形って移り変わるから、これは仕方ない。布の好みは変わらない分、その時欲しい形に合わせて好きな布で作れるので、むしろお得だなと思ってます)
そして今は、

この一見何の変哲もない白布で、裏なしジャケットを作ろうとしています。
先週くらいに同じ布でストレートパンツを作りました。

なので、ジャケットも作れば、夏場のちょっときちんとしなきゃいけない場面で着れるかなぁと思ってます。
(裏なしだし、コットンだし、カジュアルよりにはなっちゃうかと思いますが)
洋裁ってこの、「この布であれ作ろ~」って考えてる時が一番楽しい気がする。
さっきの白布は大変シンプルな無地だけど、基本的に柄物や色物が好きなので、ちょっと見ない柄や色でぴったりな服を思いつくとめちゃくちゃ楽しいです。
↑までで1280字。
やっぱり短文SNS向きではないな…笑
(これでも自分の中では、最初だから短くしとこうかくらいの感覚)
こんな感じで、つらつら書いていこうかと思いますので、どうぞよろしくお願いします。