エディ・スリマン、モードの革命児
こんにちは!
健太です。
前回は、モードを代表するブランドDiorを紹介しました。
今回は、そのディオールで旋風を巻き起こしたメンズライン、ディオールオムのアーティスティック ディレクターを担当した
エディ・スリマンを紹介していきます。
■ロックの影響
フランス屈指のエリート校であるパリ政治学院を卒業するほど優秀だったエディは、ルーブル美術学校で美術と歴史を学んだ後にデザイナーとしてデビューしました。
その他、写真家としての顔も持ち合わせており、多彩な才能を持ち合わせています。
「デヴィッド・ボウイ、ポール・ウェラー、ザ・クラッシュのポール・シムノンからかなり影響を受けた」と本人が語るほどイギリスのロックミュージシャンに感化された作品は、
「少年性」と「ロック」がテーマとなっており、世界中に熱狂的なファンを抱えています。
そんな彼が「モードの革命児」と呼ばれた所以はどこにあるのでしょうか?
■メンズスタイルの確立
エディ・スリマンのファッション業界に広く知らしめるきっかけとなったディオールオムのローンチでした。
2000年以降世界的にここまで大ブレークしたメンズブランドは恐らく存在しないと言われるほどのカリスマ的人気を誇ったディオールオムは、新たなメンズスタイルの基本を作り上げました。
その後、イヴ・サンローランを経て現在はセリーヌのデザイナーとして活躍しています。
■おわりに
エディの作品はメッセージが強いと言われており、その意味も汲み取ると更にコレクションも楽しむことができるようになっています。
次回は、エディも活躍したイヴ・サンローランを紹介していきます。
それではまた!
服部 健太