見出し画像

失敗は、成長のもと

長男が、小学校へ登校するようになって、約一週間。
とくに朝の生活がバタバタしています💦

起床したらまず、洗濯機を稼働します。

次に自分の身支度。

そのうち、子どもたちが起きてくるので、子どもの身支度を手伝い、朝食準備。

朝食を食べさせている間に、次男のお弁当作り。(幼稚園は、毎日お弁当)
ながらの、キッチンで自分の朝食。

長男、次男の歯磨き。

長男を集団登校の集合場所まで送る。

三男起床。
オムツ替え、授乳。

次男の幼稚園身支度。
幼稚園送迎。

帰宅後、洗濯干し。

という具合の毎朝です。

朝のバタバタは、私だけでなく、
長男も感じています。

幼稚園の頃より1時間も家を出る時間が早くてなったので、

長男は、起きると、

あ〜もうちょっとのんびりしたい〜

と言っています。

そんな日々を送っているある日の朝、

長男は、忘れ物をしました。

ハンカチです。

私は、長男を送り届けて帰ってきたあと、
気がつきました。

あ!ハンカチ持たせてない!

幼稚園のころは、毎日きちんと持っていたハンカチ。

たかがハンカチですが、ハンカチは、幼稚園でしっかりと習慣化してましたので、長男にとっては、重要な持ち物のはずです。

どうしようかなー。
困るだろうなー。

一瞬、届けるという考えがよぎりましたが、
なんせ、朝はバタバタしてますので、
このあとまだ、次男を幼稚園へ連れて行かなくてはならないので、

届けない。

という選択をしました。

自分で届けないという選択をしたのに、

日中、今ごろ長男はどうしているだろうかと、

少しそわそわしてしまいました💦


そうして、長男が帰宅してきました。

今日、ハンカチ忘れたね?
どうしてた?

あー、 
トイレいってさぁ、
ハンカチなかってこまったから、
てをあらって、ピッピッてしといたぁ〜

おぉ…!
なんとか、やり過ごしているじゃないか!

衛生面どうこうは置いといて、

ないならないなりに
自分で考えて行動している。

敏感で神経質な長男。
その長男の行動に、母は、感動した。

よくぞ、やり過ごした!!

私も、届けないという選択をしたことで、
母親として少し成長した気がした。

気づきがあった。

子どもが困ることは、
成長につながる
学びにつながるんだ…

と。

ハンカチを忘れる
という些細な失敗ではありましたが、

次の日から長男は、
ハンカチをしっかりチェックするようになりました。

失敗は、成長のもと

なんだと、思った出来事でした◎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?