見出し画像

その名も," カンフー・ヨガ "。

こんにちは🎵
まろんはっぴのおしゃべりnoteの時間です💓
今回は、タイトル通り,
カンフー・ヨガという、ジャッキーモノを見たのですが、
早速,その映画作品のご案内を始めます!

ジャッキー・チェンが考古学者の役に扮するのは、これで2度目だろうか…。
今回,ジャックという考古学者として、
中国屈指の考古学者を演じているジャッキ―。
インド人の考古学者と名乗る,アスミタという女性に引き合わされて、
伝説の秘宝を探す旅に出すのですが、仲間にはイケメンの甥っ子とか,
助手の若い男女がついて来るのです。
その甥っ子とアスミタの妹の2人が、誘拐されてしまい、
ハイエナに囲まれてしまったり,そのハイエナは生け贄に涎を垂らし、
今にも襲われそうなために,泣き崩れてしまう彼女は、
甥っ子のジャケットの肩で,垂れた鼻水を拭いたりと、
笑って良いのか,ヒヤヒヤハラハラして良いのか分からない、
複雑なシーンがあったり、ジャックも,
咄嗟に借りた車に飛び乗って、運転したものの,
後部座席には、ライオンが乗っているというたまげたシーンがあったり…。
ジャックを襲うことなく済んだのですが、そのライオンは、
降りた途端に吐いて,車酔いしてしまう様子など、
ちょっとこれ自体が、CGなのかも知れないと思うシーンが
あったりもしました。
見つけ出したダイアモンドの争奪戦では、甥っ子が盗んで逃げおおせて、
オークションに売り飛ばしてしまうも,それを取り戻すべく、
ジャックたちが、大金持ちの知り合いに頼んで買い取ることに
するのですが、その男性は、
心臓が弱くて途中で倒れてしまったりしても,その後の彼の病状が
良くなったのかは、分からないままでしたし,
話が前後しますが、ダイヤモンドを地底湖の奥深くから
見つけ出したものの,同伴した助手たちが、
遭難して助かったのかは、想像に任せるかのような節があったりで,
荒っぽい、相変わらずの話の省略のしようでした。
甥っ子がオークションに掛けながら,億単位で儲かることを見越して、
海辺でパーティを開いていたところでは、ビーチに助手が見事な水着姿で
登場し,ナイスバディを披露するのですが、
それが一体何のためだか,意味が分からないこともあり、
単に,男性視聴者の目を、
楽しませるためだったように思えて,ちょっと、
不純さを感じざるを得ませんでした。
まぁ,わたしから見ても天晴れなスタイルだったのは
否めませんでしたので、それは許すとしましょう。
そして、ここでも悪玉は現れるパターンで、
お宝の争奪戦で,刀や銃を持って来るのですが、
ジャッキーのカンフーの出番。
甥っ子も負けてはおらず,カッコイイ長い肢体で、
敵のノックアウトを次々と,キメて行きます。
そして、最後には、
インド映画らしいダンスで、ジャッキ―を始めとして、
みんなが踊って円満に終わってしまい、悪党はお宝を諦めたのか,
人も殺さず、楽しそうにみんなと踊っているではありませんか!
そういう結末になって,話の筋がこれで収まってしまうという、
何とも,ノーテンキな最後でした。
でも,本当に楽しそうで、
わたしも自然と笑顔になれて,思わず、
踊りたくなるリズミカルさに,惹かれてしまいました。

最後に3点述べると…
①  ジャックが敵とカンフーで闘う時に、中国流のカンフーだとか,
インド由来のカンフーの流儀を披露しながら、ひとくち解説を
しているのが面白かったです。
②  タイトルのように,香港とインドの映画が、
1つに融合したような,作品でした♪✨❣
③ジャッキーもそうそう若くない,割と最新作に近い年齢ですが、
それでも,こんなにスピーディな動きを取れるのは、
とても敬服に値しますよ!!!
 ★はというと…3.5かな?


                        (おしまい・1,535字)


いいなと思ったら応援しよう!

まろんはっぴのおしゃべりnote
よろしかったら、サポートをしてください。 つれあいの闘病期間は、わたしはワークを休んでおりますので、 つれあいの療養に、使わせて頂きます♥