見出し画像

[iPhone]中古のiPhone、どこで売るのが正解?

中古のiPhone、どこで売るのが正解?


こんにちは!

僕はiPhoneやiPadみたいな
Apple製品が大好きで、

気がつけば家の中が
Appleデバイスだらけに
なってしまうほどなんです。

Apple製品は高いから買えない
ではなく
Apple製品は売る時も高いからうまく立ち回る

そんな情報を今日は書いていきたいと思います。



さて、今回は
「中古のiPhoneをどこで売るのが正解か」
というテーマでお話ししていきます。

リセールバリューが高いApple製品だけど、
売る場所を間違えると損をするかも?


ということで、
気になるポイントを楽しく解説していきますね。

Apple製品はリセールバリューが高い



iPhoneのすごいところは、
使い終わった後でもかなり高値で売れることです。

他のスマホだと、
1年も経てば「これ本当に値段つくの?」
なんてケースも少なくないですが、
Apple製品は違います。

2~3年使ったiPhoneでも
驚くほどの価格で売れることが多いんです。


これはブランド力だけじゃなく、
ソフトウェアの長期サポートや
本体の耐久性も関係しています。


ただし!売り方を間違えると、
せっかくの高いリセールバリューも
台無しになってしまいます。


中古市場での値段は、
売る場所やタイミングによって
大きく変わるんですよ。


高値で売るならどこ?おすすめの3店舗


「じゃあ、どこで売れば高値になるの?」

という疑問にお答えするために、

僕が調べておすすめする買取店を3つご紹介します。

ゲオ(GEO)





ゲームやDVDのイメージが強いかもしれませんが、
実はiPhoneの買取にも力を入れていて、
特に状態の良いiPhoneなら
驚くほど高値がつくことがあります。

ゲオのアプリを使えば、
買取金額の事前チェックも
できるので便利ですよ。

https://buy.geo-online.co.jp

イオシス(IOSYS)



こちらはガジェット好きの間で
有名な中古ショップで、
店舗だけでなく
オンライン査定にも対応しています。


特に最新モデルや人気の高いモデルだと、
他の買取店よりも数千円高いこともあるんです。


じゃんぱら

都内の繁華街でよくみるじゃんぱらも個人的にはおすすめです。


イヤホンの掘り出し物なんかも良くあるので定期的に通っています。

査定での相見積もりを前提にするなら
1つの選択肢としてはいいかもしれませんね。



Apple Trade In




Apple公式の下取りサービスです。

「公式だから安心」

という信頼感はもちろん、
下取り価格もそこまで悪くないので、
特に次のiPhoneを購入する予定がある人には
便利な選択肢になります。

新しいiPhoneを買うときにその場で値引きに使えるのは嬉しいポイントですよね。



AppleCareに入っているなら修理後がオススメ?

もしAppleCareに加入しているなら、
一度修理に出してから売ると
買取価格が上がる場合があります。

特にバッテリーの消耗が激しい場合や、
画面に傷がついている場合は、
修理後に査定に出すことで
値段がグンと上がることも。

バッテリーの状態が
「最大容量80%未満」
だと査定がかなり下がることが多いので、
修理費用と
買取額のバランスを考えてみてくださいね。

ただし、全てのモデルで
修理後に価格が上がるわけではないので
注意が必要です。


特に古いモデルだと
修理費の方が高くつくこともあるので、
その場合はそのまま売った方が得策です。

iPhoneの買い替えタイミングはどれくらい?




「どれくらいのタイミングでiPhoneを売るべき?」
と悩む人も多いですよね。

僕の経験では、
買い替えのベストなタイミングは
新モデルの発売前です。

例年9月に新しいiPhoneが発表されるので、
その直前に売却するのが
一番高値になる傾向があります。


理由は単純で、
新しいモデルが出ると
旧モデルの需要が減るからです。

「iPhone 14」を売りたいなら、
「iPhone 15」が発表される前が
狙い目というわけです。


ただし、あまりにも古いモデル
(たとえば「iPhone 8」や「iPhone SE 第1世代」など)
はタイミングに関係なく
値段が下がってしまうので、
できるだけ早めに売るのがおすすめです。


修理した方がいい場合 vs 売却した方がいい場合

では最後に、
「修理して使い続けるべきか」
「そのまま売るべきか」
の判断基準についてお話しします。


まず、修理した方がいい場合は、
現在のiPhoneに特に不満がない場合です。


たとえば、
軽いバッテリー交換や画面修理でまだまだ使えそうなら
修理して使い続けるのもありです。


特に最新モデルに興味がない人にはこの選択肢がおすすめ。


一方、売却した方がいい場合は、
新モデルに買い替える予定がある場合や、
修理費が高額になる場合です。


たとえば、バッテリーだけでなく
他のパーツも壊れている場合や、
水没などで修理不可と言われた場合は、
思い切って売却して
次のモデルを購入した方が
賢い選択になることが多いです。



僕のおすすめまとめ



iPhoneを高く売るコツは、
「どこで売るか」
「いつ売るか」
「修理するべきか」

をしっかり考えることです。

そして、
それぞれの選択肢にメリット・デメリットがあるので、
自分に合った方法を選ぶのが一番です。


Apple製品は本当にリセールバリューが高いので、
賢く売却すればそのお金を次のiPhoneやiPadの購入に回せます。


最後に、この記事を読んで
「売却しよう!」と思った方、
また「この方法どうなの?」
という疑問があれば、ぜひコメントで教えてくださいね。

最後まで僕のブログを見てくださりありがとうございました。
他にもおすすめの商品や耳寄りな情報をnoteを通じて発信していますので他の記事も覗いていただけたら嬉しいです。

Apple製品の汎用性
MacBookの運用

iPadの運用
ガジェット記事
などマガジンでまとめていますので
気になる記事が見つかりますと嬉しいです。
新しい記事も見やすいようにフォローもよろしくお願いいたします。
他にもSNSで動画投稿していますので是非見に来て下さい。


YouTube
https://www.youtube.com/@oshabaku_gadgetch_jp
TikTok
https://www.tiktok.com/@oshabaku_style
Instagram
https://www.instagram.com/oshabaku_style/
Treads
https://www.threads.net/@oshabaku_style
当アカウントはAmazonアソシエイト・プログラムに取り組んでいます。
ではまた。



いいなと思ったら応援しよう!

-MONOQLO- Blog @KokiSasamoto
あなたの応援が嬉しいです! いただいたチップでたくさんご飯食べます! いただいたチップでモチベが上がります!