
[MacBook]Apple製品の初心者はMacBook Air買っておけば大丈夫です
これからMacBookが欲しい。
いや、Appleのパソコンが欲しい。
使う用途も特に決まってないけど
・Vlogとかしたい
・そんな方は迷わず
・かっこいいからスタバで使いたい
・ブログを書きたい
・日常のタスクをさくさくやりたい
・家でも使うけど外でも使いたい
・持ち運んで会社にも持っていくことがありそう
迷わずM2MacBook Airを買いましょう。
軽さもさることながら
スペック的にも動画編集までやれるし
OSもアップデートもM1MacBook Airよりも1世代後まで使えます。
僕自身が使っているのもM2MacBook Airですが
しかしながらデメリットもあります。
まず中古の商品が大半ということ
そして新しく買うわけではないので
PC内のオプションを変更できないことです。
それを踏まえて
Apple製品の初心者はMacBook Air買っておけば大丈夫という
メリットデメリットをお伝えできればと思います。
メリット
パフォーマンスの向上
M2チップは、M1チップと比較してCPU性能が約18%向上し、GPU性能も約35%向上しています。日常的な作業から軽いクリエイティブ作業までスムーズに動作します。
高速なユニファイドメモリアーキテクチャで、複数のアプリを同時に操作しても快適です。
デザインとポータビリティ
厚さわずか11.3mm、重さ約1.24kgと非常に薄型軽量で、持ち運びに便利。
新しいフラットエッジデザインはスタイリッシュで高級感があります。
バッテリー持ち
最大18時間のバッテリー駆動時間を誇り、外出先でも安心して作業が可能。
液晶ディスプレイの進化
13.6インチLiquid Retinaディスプレイは、より明るく(最大500ニト)、広色域(P3)をサポートし、鮮やかな画面体験を提供します。
静音設計
ファンレス設計のため、静音性が高く、図書館やカフェでも気兼ねなく使えます。
充実した接続性
MagSafe充電ポートが復活し、2つのThunderboltポートやヘッドフォンジャックを装備。
デメリット
価格の上昇
M2モデルはM1モデルよりも高価格帯に設定されています。性能向上が必要ない場合、M1モデルの方がコストパフォーマンスが高いと感じるかもしれません。
ポートの制限
Thunderboltポートは2つのみで、複数の外部デバイスを接続するにはハブが必要になることが多いです。
ここはハブという拡張性のあるガジェットを買えば解決ですね。
本体カラーと合わせれば統一感もあってGood
RAMとストレージの追加コスト
8GB RAMと256GBストレージが標準ですが、アップグレードには大幅な追加費用がかかります。
動画編集などを始めたい方はメモリ16GB SSD512GB
の商品を買う事をおすすめします。
中古市場がメインなので商品が見つからないときはM3も検討してみてください。
個人的にはこのカスタムが一番おすすめ
発熱問題(軽度)
ファンレス設計のため、長時間の高負荷作業では発熱が気になる場合があります。ただし、日常的な使用には問題ありません。
単一外部ディスプレイ対応
M2 MacBook Airは外部ディスプレイを1台しか接続できません(MacOSソフトウェアの工夫で拡張可能な場合もあります)。
ウェブカメラの改善幅が限定的
1080pウェブカメラに改善されましたが、プロフェッショナルなオンラインミーティングを求める場合、外付けカメラが必要と感じる人もいるでしょう。
購入を検討する人へのアドバイス
学生や一般的なオフィスワークのニーズには十分な性能。
重いグラフィック作業やビデオ編集が頻繁な場合は、MacBook Proなどの上位モデルを検討する価値あり。
長期間使用を考える場合は、メモリ16GB RAM以上、512GBのストレージ以上にアップグレードすることを推奨。
様々な意見が飛び交う今回のタイトルにもある
Apple製品の初心者向けのMacは在宅なら確実にiMac
(iMacにはキーボードやマウスもついてくるのでお得)
なんですが
実は家だけで作業することにストレスを感じる人って
結構多いと思うんです。
だからかわかりませんが
スタバはMacBookのユーザーがめちゃめちゃ多い
のかもしれません。
最近だと外部のコワーキングスペースなんかも増えてきているので
MacBook=スタバ=かっこいい
みたいな風潮は減ってきているのかもしれないですが
僕のよくいく渋谷近辺のスタバは大体もマドワーカーで溢れていますね。
最後まで僕のブログを見てくださりありがとうございました。
他にもおすすめの商品や耳寄りな情報をnoteを通じて発信していますので他の記事も覗いていただけたら嬉しいです。
新しい記事も見やすいようにフォローもよろしくお願いいたします。
他にもSNSで動画投稿していますので是非見に来て下さい。
YouTube
https://www.youtube.com/@oshabaku_gadgetch_jp
TikTok
https://www.tiktok.com/@oshabaku_style
Instagram
https://www.instagram.com/oshabaku_style/
当アカウントはAmazonアソシエイト・プログラムに取り組んでいます。
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
