見出し画像

[MacBook]新型のモデルを待つくらいなら現行の最新でいいんじゃない?

今回はタイトルにMacBookと書いていますがこれはiPhoneやiPadでも
同じことが言えるんじゃないかなを思います。

MacBook購入でためらっている人はMacBook Airのユーザーが多い気がしています。

仕事でMacBookProを選ぶ人は用途とスペックがもう分かっている方がほとんどでしょうし。


いつになるか分からない「新型」より、現行モデルでいいじゃん!

MacBookの新型モデルを待つか、今の最新モデルを買うか。これって、MacBookユーザーあるあるの「悩みの種」ですよね。でも、もしあなたが「次のモデルを待ったほうがいいのかな?」と迷っているなら、断言します。現行の最新モデルを買ったほうが絶対にお得!

その理由を、リーク情報の「罠」から最新モデルの賢い使い方まで、わかりやすく楽しくお話しします。


新型がいつ出るかなんて、分かりません!

まず、リーク情報は信じすぎるな!という話。
「〇月に新型MacBookが出るらしい」
「次は全然違うデザインになるかも」なんて噂、
ネット上でよく見かけますよね。
でも、これって実際どうですか?Appleの動きって本当に読めません。

大体のリーク情報の発信者は希望的観測でしかないんです。

次のモデルが半年後に出るのか、1年先なのか、
正確にわかる人なんていません。

リーカー(リーク情報を発信する人)の情報も当たり外れがあるし、
「次こそ大幅アップデート!」みたいな煽りが多い。

例えば、「M3チップ搭載のMacBookがもうすぐ出る!」という話があったとしても、それが本当に出るかどうかは神のみぞ知る
しかも、次世代のモデルが発表されたとしても
、発売日がずれ込むこともあるんです。

待ち続けた結果、「結局何も買えなかった……」
なんて状況、避けたいですよね。


性能アップは微々たるもの?10%増えたら万歳!



次に、仮に新型モデルが出たとして、性能がどれだけ変わるか考えてみましょう。
正直、性能の進化って劇的じゃないことがほとんど。
M3チップからM4チップになったところで、
せいぜいCPUやGPUの性能が10〜15%アップする程度。
それがあなたの仕事や趣味にどれほど影響を与えるかというと……微妙です。

例えば、MacBookを仕事利用で使っている場合。
文章作成、メール、Zoom会議、Excelの操作などで
10%の性能差を感じる瞬間なんて、ほぼないですよね。

趣味利用で動画編集や写真編集をする人でも、
現行のM3,4チップモデルなら快適にこなせます。
MacBookが大好きなあなたなら気になるかもしれませんが、
「わずか数%の性能差」で半年〜1年待つ価値があるか、冷静に考えてみてください。


今の最新モデルを使い込むほうがに得


次に、「待つ時間」と「使い始める時間」を比べてみましょう。
現行モデルを手に入れてすぐに使い始めれば、
その時間を自分のスキルアップに使えます。

特にMacBookを初めて使う人なら、
新しいトラックパッドの使い方や
macOSの便利なショートカットを覚えるだけでも
かなりの進化を感じられます。

また、13インチと15インチの現行モデルはどちらも優秀です。  

  • 持ち運び重視なら13インチはぴったり!通勤やカフェ作業に最適。  

  • 作業領域を広く使いたいなら15インチ。デスクでの利用や動画編集にも◎。

どちらを選んでも今のMacBookは十分にパワフルで、快適な作業環境を提供してくれます。そして、その使い心地に慣れた頃、新型モデルが出てきたら?そのときには、現行モデルの良さを熟知しているあなたなら、次の選択肢を冷静に判断できるようになっています。


「次」を追いかけるより、「今」を大切にしよう

新しいMacBookを追いかけ続ける人は、
いわば「永遠の待機状態」に陥りがちです。

これって、MacBookだけに限った話じゃありません。
スマホやカメラ、ゲーム機も同じ。

「次の新型のほうが良いかも」と思っている間に、
最新モデルを手にした人たちは
すでにそのデバイスで快適な生活を送っているんです。

「いや、でも次のモデルがどうしても気になる!」
という気持ちも分かります。
ただ、それが仕事や趣味に必要不可欠な理由じゃないなら、
まずは現行モデルを手に入れて、
自分の時間を有効活用することを考えましょう。


結論:今のMacBook、十分すぎるほど良いじゃん!

リーク情報や次世代モデルに振り回されるのは、
もう終わりにしましょう。


現行の13インチ、15インチモデルはすでに
仕事利用にも趣味利用にも最適な性能を持っています。

そして、その性能が10%良くなる「かもしれない」新型を待つよりも、今すぐMacBookを手にしてその素晴らしさを体感したほうが、絶対に有意義な選択です。

最後に冗談を一つ。「新型モデルを待っている間に、現行モデルを買った友人が作業を終わらせてしまう」なんてこと、避けたくありませんか?時間はお金以上に大事。迷ったら、今のMacBookを手に入れて、素敵なデジタルライフを始めましょう!

作業効率は実際の慣れはもちろんのこと
ガジェット類でもかなり時短につながりますので
そちらの記事もまとめていますのでぜひ見てみてください。


最後まで僕のブログを見てくださりありがとうございました。

他にもおすすめの商品や耳寄りな情報をnoteを通じて発信していますので他の記事も覗いていただけたら嬉しいです。

Apple製品の汎用性
MacBookの運用

iPadの運用
ガジェット記事
などマガジンでまとめていますので
気になる記事が見つかりますと嬉しいです。

新しい記事も見やすいようにフォローもよろしくお願いいたします。

他にもSNSで動画投稿していますので是非見に来て下さい。

YouTube
https://www.youtube.com/@oshabaku_gadgetch_jp
TikTok
https://www.tiktok.com/@oshabaku_style
Instagram
https://www.instagram.com/oshabaku_style/
Treads
https://www.threads.net/@oshabaku_style

当アカウントはAmazonアソシエイト・プログラムに取り組んでいます。

ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!

-MONOQLO- Blog @KokiSasamoto
あなたの応援が嬉しいです! いただいたチップでたくさんご飯食べます! いただいたチップでモチベが上がります!