見出し画像

モチベーションをマネジメントする


やるべきことがあるが
動けない


やりとげたいこと、
人生目標、人生を変えるための
行動。


他にも、やらなければいけない
仕事、家事などの各種役割もあるが、


おっくうで
なかなか手につかない


そんなマイナスなシグナルが
出ている時には、
実はそれぞれ意味がある


生理的なものであれば
食欲、睡眠欲、性欲


精神的なものであれば、
恐怖・不安、寂しさ、不安・悲しい、
悔しい、つまらないなど。


そんなシグナルに応じた対応として、
知っておくと役に立つのが


「マズローの5段階欲求説」


人間の欲求を知ることで、
マイナスなシグナル出ている際にも
モチベーションもマネジメント可能になる。



マズローの5段階欲求説



ご存じの方も多いと思いますが
「マズローの5段階欲求説」とは


アメリカの心理学者
アブラハム・マズローによって
考案された理論で


人間の基本的な欲求は
5階層に分けられる


階層が下になるほど、
原始的で低次な欲求。


そして低階層の欲求が満たされると
より高次の欲求を満たそうとする、
人間性の心理について説いたもの。


5段階欲求は、
①生理的欲求、②安全欲求、③社会的欲求、
④承認欲求、⑤自己実現欲求 


以上の5つで、
下から順に満たされると、
上の欲求を求めて上がってくる。


各段階でのマイナスシグナルと
その対応を知ることで、
モチベーションをマネジメントしていこう。


①生理的(生存)欲求


生命を維持するために必要な
本能的な欲求で、最も優勢なもの。


食欲、睡眠欲などで、
マイナスなシグナルとしては、
おなかが減っている、眠いなど


生命にかかわる欲求で、
第一に回復させる必要があるもの


寝不足であれば、昼寝
おなかが減れば、補給


非常にシンプルですが、
侮れない。


睡眠不足は特に効率を下げる。
動きたくても動けなくなる。


まず第一に回復を!
満たされると、次の欲求へシフト


②安全欲求


安心して暮らすこと、
身の安全を守ることへの欲求


生活が守られているか?
という点で言えば、サラリーマンは、
収入が組織に抑えられている


クビになると安全に生存できないかも
と追い詰められる


すると、
上司からの指示には逆らえないし、
守りに入る(新しいことやらず、動きも堅くなる)


恐怖や不安といった
マイナスのシグナルが出てきたら要注意。


そんな時は、
向き合う事で対処が可能。


具体的には、
どんな状態より「マシ」か?
をイメージする。


例えば、
収入が入ってこないよりマシ
隣の上司がキツイ部署よりマシ
土日が休みなだけマシ


究極的に言ってしまえば、
「死ぬよりマシ」


そんな感じで、
現状と向き合っていこう


③社会的欲求


仲間とつながりたい
チームの一員でいたい
社会から必要とされたい
という思い。


寂しさが出てきたら、
この欲求を欲している
というシグナル


一人でいると寂しい。
社会から必要とされていない。


そんな風に思えてきた時には、
次を試してみて。


今いる仲間を意識して、
その仲間、チームのメンバーとの
共通点を見つける


例えば、
意見や考え方は対立している
かもしれないけれど、
目指している目標は一緒。


そこに向けて真剣だからこそ、
意見が出てくる。


同じ会社に入ったのであれば、
大きな目指す目標も一緒。


寂しさを感じた際には、
そんな風に共通点を見つけることで、
社会的な欲求を満たしていこう


④承認欲求


自分のことを認められたい、
尊敬されたいという欲求。


悲しい、悔しい、罪悪感が
出てきたら要注意。


ここで、
「自分は特別、他人とは違う」
という思いが強くなると、
社会的欲求が満たされなくなる


大切なことは、
他人の優れた部分も認めることで、
自分の特別な点を認めることにOKが出せる


一見、矛盾しているようにも思えるが、
相手を認めることがまず大切。


例えば、
仕事がすごくできる人を見て、
「でも自分はできない」

と思ってしまうところを、
「そもそも自分とは違うし、
 そこがあの人のいいところ」

「でも自分だって、
 この分野では、彼より得意!」


満たされると自尊心が高まり、
妨害されると劣等感・無力感を感じる


この妨害は、得てして
自己否定の場合が多い


むしと、自分を承認しよう。
小さなことでも褒められたら
受け取るところから始めよう。


そして、自分責めをやめて、
自分をほめる。


これでいいと思える
自分もよくやっていると思える


自分を認めて、
他人も認めることで
満たしていこう。


⑤自己実現欲求


第4段階までの欲求を満たしても、
自分に適したことを行わないと、
新たな不快が湧き出てくる。


そんなつまらない、
モヤモヤが出てきたら要注意


そこで現れるのが、
第5の欲求、理想の自分を求める
という自己実現欲求


やりたいことが出ててきて、
達成イメージ、なりたい自分が明確となる


目標に近づいてきて、
もっとやりたいが出てくる


もし、迷いが生じた時には、
自分が何にフォーカスしていて、
どうしたい、どうなりたいのか
常に自分に問いかける


答えは、常に自分の中にある。


マイナス感情が現れたら、
満たされない欲求のシグナル


そんな時には、マズローの5段階欲求のうち
どれが満たされていないか?


そこを確認して、補っていけば、
おのずと次のステップに進める


上手く不足している部分をフォローして、
行動できるようにしていこう


今充実させたい!人生を思いっきりやりきりたい!
サラリーマンの考え方から解き放たれて、
自由な世界へ飛び立つ。
そんな自分だけの人生を生きるためのマガジンを作成しています。
是非ご覧ください。


YouTube公式チャンネルでは、
不安との付き合い方、自分だけの人生を充実させる方法など
配信しています。こちらもぜひご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!