見出し画像

【寄稿記事】シティリーグ 分布&勝率分析(2025/2/3〜9) by.しらいし

今回はポケカデータラボのメンバーでもある、しらいしさん(@shiraishi_poke)より記事を寄稿いただきました!

しらいしさんは、「シティリーグまとめnote」のほか、ラッシュメディアさん記事監修、YouTubeチャンネル「noteポケカ部の放課後」などでご活躍中。ご自身もプレイヤーとして「チーム千里眼」に所属されており、競技シーンでも精力的に活動されています。

本記事は、PDB(ポケカデータバンク)と、ポケカデータバンクメンバーでもあるポケカ飯さん(@pokekameshi)ぐうぐるいさん(@ggrui_Pokeka)が運営するポケモンカードシティリーグ分析レポートの両データを横断的に分析しよう、という非常に面白い試みです。

各対面の勝率や入賞率まで考察されており、現環境の実態に迫っていきます。ぜひ最後までご覧ください!

それでは本文です。



はじめに

シティリーグの環境分布だけではなく、各対面の勝率もあわせて知りたいと思ったことはありませんか?私はあります。

PDB(ポケカデータバンク)ポケモンカードシティリーグ分析レポート(以下、分析レポート)を一緒に見てみよう、というのが本記事の試みです。

CL2025福岡に参加する予定の方は特に参考にしていただけますと幸いです。

この記事を読んだらわかること

▶ シティリーグ全体で使われているデッキの分布
▶ シティリーグ上位入賞デッキの分布
▶ 入賞率が高い / 低いデッキの各対面の勝率

※分布や勝率についてのみ触れます。細かいデッキ構築やプレイングについては言及しません。

分析対象

今回は2025/2/3(月)~9(日)にて開催された全ての会場の結果を分析対象とします。

7日分をまとめて分析するためリアルタイムの環境変化はあまり追えない点はご了承ください。

PDB

予選も含む分布(3,336件)

※注意※
PDBはXに投稿されたポストを参考に勝敗を記録しているため、全ての対戦結果は網羅できていません。あくまでも概ね正確な数値としてご認識ください。

分析レポート

ここから先は

3,691字 / 11画像

■ メンバーシップについて 「ポケカ自動環境分析システム」を開発・運用するおすぎ(@osgggg)を…

スタンダードプラン

¥390 / 月

サポートメンバー

¥1,000 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?