見出し画像

長田TT in Isahaya 20km レースレポート

11月17日に地元である長崎県の諫早市で開催された長田TTに参加してきました。

今回は長田TTの簡単なレースレポートを書きます。

使用機材

フレーム WINSPACE T1500 KAZE(ベロナツコラボ)
コンポ アルテグラr8170 (クランクはr8000でstoneのチェーンリング)
              フロント52-36 リア11-30
ホイール DT Swiss R470
タイヤ ヴィットリア コルサ2.0 F 25mm R 28mm
ハンドル VISON METRON 4D FLAT M.A.S. HANDLEBAR 380-400
DHバー MAS Clip-On KIT J-Bend

コースについて

1周6.5kmのコースを3周する合計20km
(今回から前回とスタート位置が変わり200m伸びた)

新しいスタート位置

アップ

会場には10時半に着きアスリートコーラとイナーメオイルのアップオイルを塗り11時から40分くらいまでいちかさんと試走をしました。
試走した感想は例年より風がない。けど前日に入試で乗れてなくて足が重いのと風邪気味で体調が悪い。
とりあえず試走を終えてレースの準備をした。

レース

12時から20kmがスタートするので11時55分くらいにスタート位置に移動した。
12時半くらいからスタートした。

スタートの平坦で50kmまで上げてしまい登りに入るコーナーが曲がりにくかったがなんとか登って平坦になったが思ったよりスタートで足を使いすぎて足が重い。
なんとか足の重さをなくして良いペースで1周目を終えて2周目に入った。
この2周目でミスをして1分程ロスをした。
なぜかと言うと2周目に入り半分くらい(スタート台付近)のカーブで攻めすぎて砂利を踏んでしまいフロントが滑った。フロントが滑るだけだったらなんとかなったと思うが足が回ってしまい右側がペダルヒットしてそのまま滑るように落車をした。
落車をした時はやらかしてしまったと思うだけで全然痛くなかった。
チェーンが外れてしまったのでスタッフの方にロードを押さえてもらいチェーンを戻して再スタートした。
再スタートしてからは思ったようにペースが上げれずにそのまま3周目も同じような感じで進み最後にスプリントしてゴール。

落車をする寸前


スプリント

結果は総合9位の年代別4位(u29)
20.30km ave36.2km Time33.28.52
乗れてない割には良い順位だが落車をして年代別を逃したのが心残りではあるけどこれ以上言っても何も変わらない。

ゴールをして馬場グループの方々が落車した際の怪我の手当てをしてくださり、とても申し訳ない気持ちになった。
手当てをしていただいてありがとうございました。

その際に傷が深く大きい病院に行くことをお勧めされ諫早総合病院に行った。
手当てをされ怪我の詳細を教えてもらった結果右太ももの側面の一部(直径5cm程)と右肘の一部の皮膚組織が無くなっていて、他は普通の擦過傷だと分かった。
太ももに関しては血が止まらず焼いて血を止めた。
傷が深いので治るまでは感染予防のために運動を禁止になった。

感想

入試の次の日で全然乗れてなかったのと技術がまだまだだと思ってしペース配分もダメダメなので怪我をしっかり治してトレーニングを頑張ろうと思う。

主催者の舘さん及びスタッフの方々本当にありがとうございました。

Photo


いいなと思ったら応援しよう!