「スマホの先に方にどう届けるか」
皆さんこんにちは!
久しぶりにツボに入って大爆笑の小山内です!
今回のタイトルを見て皆さんどう思いましたか?
………。
………。
………。
このこと意識して情報発信など意識していましたか?
ボクはしていませんでした。
と言うのも、
2/12(日)
インスタ社長と呼ばれている大久保舞さんの
「インスタ大全」出版記念講演会に参加して印象に残った言葉の1つを今回のタイトルにしました。
大阪のWホテルという都心部の真ん中(?)にたたずむオシャレな場所で開催されました。
今回は大久保さんだけでなく、
ビジネス業界で知る人はいないであろう
北原孝彦さんとのコラボ講演会でした!
大久保 舞さん
https://instagram.com/parisflower202bm?igshid=YmMyMTA2M2Y=
北原 孝彦さん
https://instagram.com/kitahara_64?igshid=YmMyMTA2M2Y=
会場には人気のインスタグラマーやインフルエンサー、起業家の方々も来られてボクが今まで参加した講演会より雰囲気が違うのを講演が始まる前に感じました。
北原さんに生でお会いするのは初めてで歩き方もスタイリッシュな歩き方をしての入場。
大久保さんは赤いドレス姿での登場。
かっこよさと美しさがマッチして改めてすごい講演会に来たなと感じました!
内容は、
●大久保さんのコミュニティに入ってるメンバーのインタビュー
●大久保さんからのインスタプチセミナー
●プレゼント抽選会
●大久保さん×北原さん対談
●質疑応答
●大久保さん×北原さんとの3ショット
中でも大久保さん×北原さんとの対談は皆さん集中して聴かれていました。
中でも印象に残ったことをいくつか共有します。
『やり抜く』
どんなことでもやり抜くべき。
ただし、ただやり抜くだけでは意味がないから改善を積み重ねてやりきった先に成功も見えてくること。
やり抜くことは頭ではわかってはいるけど、実際に行動に移ると続かないことを何度も経験してるから"マインド"どの"環境"にいるかが大事だなと思いました。
『自分に期待しない』
ボクも自分、周りに期待していることが多々にあるなと反省です……。
これから何で自分に期待しているんだろう?と自分に問い合わせてみてもいいなと思い、そうすることで言語化して人間性を深掘りしていけるかなと思いました。
『一本の軸を作る』
1つの軸を作ることで、先程の『やり抜く』こともにも繋がると思いました。
また、その人から出る言葉、姿勢から「軸」が見えてくると思いました。
ボクはまだコレ!といった軸が明確になっていないから今まで周りに振り回されることが多かったです……。
新しいことを経験して「軸」を見つけて貫いていきたいです!
『スマホの先の方にどう届けるか』
スマホの先に人がいるのは当たり前。
でも、これを思うか思わないかで内容の質も変わっていくと思いました。
デザイン・サムネ・キャプションなど細かいところまで確認して、
投稿を見てくれた方が喜んでもらえるようなモノを作ることで応援する方々も増えていくと思いました。
会場内にはコミュニティ内のメンバーも何人かいて、新しい方とも交流できて楽しくて素敵な時間を送ることができました。
インスタ大全の本から何をどのように届けたいのか、リサーチして自己満足なモノではなく、相手が喜んでもらえる投稿を意識して作ってみようと思いました。
インスタやり抜くぞー!
今日はこの辺りで
へばなー