プレクス(PX-W3U4)をRaspberry Pi 4 Model B 8GB(Revision:d03114)に認識させた。
電源回り弱いんですよ……
それが元でDA☆MEなシーンを何度も生み出すハメに……
さぁ、始めようか
$ lsusb
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub
Bus 001 Device 005: ID 0511:083f N'Able (DataBook) Technologies, Inc.
Bus 001 Device 004: ID 0bda:0169 Realtek Semiconductor Corp. Mass Storage Device
Bus 001 Device 002: ID 2109:3431 VIA Labs, Inc. Hub
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
ぶっ刺して認識。
【N'Able (DataBook) Technologies, Inc.】これはイケる!!
おさしみくんの胸が膨らむ、ワクワク感。
インストールを開始
gitクローンしてファームウェアを
公式ドライバから抽出してインストール。
$ sudo apt install git libpcsclite-dev libccid gcc make dkms
$ git clone https://github.com/nns779/px4_drv.git
$ cd px4_drv/fwtool
$ make
$ wget http://plex-net.co.jp/plex/pxw3u4/pxw3u4_BDA_ver1x64.zip -O pxw3u4_BDA_ver1x64.zip
$ unzip -oj pxw3u4_BDA_ver1x64.zip pxw3u4_BDA_ver1x64/PXW3U4.sys
$ ./fwtool PXW3U4.sys it930x-firmware.bin
$ sudo mkdir -p /lib/firmware
$ sudo cp it930x-firmware.bin /lib/firmware/
$ cd ../
$ sudo cp -a ./ /usr/src/px4_drv-0.2.1
$ sudo dkms install px4_drv/0.2.1
$ lsmod | grep -e ^px4_drv
px4_drv 94208 0
至って順調。
ここにて壁にぶち当たる
(デバイスファイルが存在しないと怒ってる)
$ ls /dev/px4video*
ls: '/dev/px4video*' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
$ sudo modprobe px4_drv
$ ls /dev/px4video*
ls: '/dev/px4video*' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
$ lsmod | grep -e ^px4_drv
px4_drv 94208 0
$ ls /dev/px4video*
ls: '/dev/px4video*' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
$ ls /dev/px4video*
ls: '/dev/px4video*' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
なぜだ!カーネルモジュール読み直しても
デバイスファイルが存在しないと怒ってる。
再インストールか?再起動?
$ sudo reboot
とりあえず再起動させることに。
再起動してもダメ
$ dmesg | grep px4
[ 5.579929] px4_drv: loading out-of-tree module taints kernel.
[ 5.592027] px4_drv: px4_drv version 0.2.1, rev: 200, commit: 90e0a4b30b812e7e5fff4483144f165de8914157 @ develop
[ 8.635714] px4_drv 1-1.4:1.0: _it930x_control: it930x_bus_ctrl_rx() failed. (cmd: 0x0000, len: 6, rlen: 0, ret: -110)
[ 8.635724] px4_drv 1-1.4:1.0: _it930x_read_regs: _it930x_control() failed. (reg: 0x4979, len: 1, rlen: 1, ret: -110)
[ 8.635731] px4_drv 1-1.4:1.0: px4_load_config: it930x_read_reg(0x4979) failed.
[ 8.637950] px4_drv: probe of 1-1.4:1.0 failed with error -110
[ 8.638029] usbcore: registered new interface driver px4_drv
今度はdmesgコマンドで確認。失敗してエラーに。
そんなこと聞いてねぇぞ!!
$ cd /etc/udev/rules.d
$ ls
99-com.rules 99-px4video.rules
$ cat 99-px4video.rules
KERNEL=="px4video*", GROUP="video", MODE="0664"
KERNEL=="isdb2056video*", GROUP="video", MODE="0664"
$ cd
udevルールもあるのに?
USBのポートを2.0から3.0に挿し換えたけどダメ
$ sudo reboot
ならUSB3.0でやってみればいいじゃん!
差し替えて再起動する。
ダメでした。
USBケーブルを交換したけどダメ
$ sudo reboot
付属品のUSBケーブルを
UGREEN 10355に交換しても
JSAUX JSJPNZA2MNUBRD1Mに交換しても
ダメでした。
おさしみくん、頭を両手で抱え始めた
聞いてねぇぞ。なんでだよ??
そういやICカードリーダーライターが
認識したりしなかったりがあったけ。
USBケーブルにフェライトコアを装着したけどダメ
$ sudo reboot
ノイズ対策として
フェライトコアを装着。
ダメでした。
付属品のUSBケーブルに戻して
フェライトコアを装着したけどダメ
$ sudo reboot
DAME♪ DAME♪
おさしみくんは
Raspberry Pi 4 Model B 8GB(Revision:d03114)を
負かしたい!
いい度胸だぜ!!!!
Raspberry Pi 4 Model B 8GB(Revision:d03114)!!!!!!
おさしみくんは君を負かせてみせるっ!!!!!!!!!!!!
USBハブ(バスパワー)を噛ませると出来たけど
糠喜びに変わった
$ sudo reboot
$ ls /dev/px4video*
/dev/px4video0 /dev/px4video1 /dev/px4video2 /dev/px4video3
USBハブのバッファロー BSH4U050U2を噛ませて
差し込むとデバイスファイルの表示に成功した。
やったぜ!!!!!!
$ sudo reboot
$ ls /dev/px4video*
ls: '/dev/px4video*' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
あれ?
再起動を掛けたら
デバイスファイルの表示ができなくなった。
ダメでした。
Pun.PUN.Pun.
やった!できたよ!!(違う意味でだめ)
$ sudo reboot
ICカードリーダーライターを取り外して
USBハブ(バスパワー)を噛まして
PX-W3U4を付属品のUSBケーブルを用いずに
フェライトコアを装着したUSBケーブルの場合は
再起動を行っても
デバイスファイルを見失うことはなくなった。
これではだめです😂。
ICカードリーダーライターは必須です🥺。
USBハブ(セルフパワー)を噛ませると
ダメでもDAMEでもだめでもなくなった
$ sudo reboot
USBハブのTP-Link UH700を噛ませるとできた。
差し込み口が緩いけど。
$ ls /dev/px4video*
/dev/px4video0 /dev/px4video1 /dev/px4video2 /dev/px4video3
$ lsusb
Bus 002 Device 003: ID 0bda:0411 Realtek Semiconductor Corp.
Bus 002 Device 002: ID 0bda:0411 Realtek Semiconductor Corp.
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub
Bus 001 Device 005: ID 0511:083f N'Able (DataBook) Technologies, Inc.
Bus 001 Device 006: ID 0bda:0169 Realtek Semiconductor Corp. Mass Storage Device
Bus 001 Device 004: ID 0bda:5411 Realtek Semiconductor Corp.
Bus 001 Device 003: ID 0bda:5411 Realtek Semiconductor Corp.
Bus 001 Device 002: ID 2109:3431 VIA Labs, Inc. Hub
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
$ dmesg | grep -e "usb 1.1" -e px4 -e 05e3 -e 0511 -e 0bda
[ 1.674387] usb 1-1: new high-speed USB device number 2 using xhci_hcd
[ 1.857037] usb 1-1: New USB device found, idVendor=2109, idProduct=3431, bcdDevice= 4.21
[ 1.859799] usb 1-1: New USB device strings: Mfr=0, Product=1, SerialNumber=0
[ 1.862531] usb 1-1: Product: USB2.0 Hub
[ 2.048680] usb 2-2: New USB device found, idVendor=0bda, idProduct=0411, bcdDevice= 1.17
[ 2.194399] usb 1-1.2: new high-speed USB device number 3 using xhci_hcd
[ 2.340488] usb 1-1.2: New USB device found, idVendor=0bda, idProduct=5411, bcdDevice= 1.17
[ 2.343509] usb 1-1.2: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=0
[ 2.346567] usb 1-1.2: Product: 4-Port USB 2.0 Hub
[ 2.349502] usb 1-1.2: Manufacturer: Generic
[ 2.469202] usb 2-2.1: New USB device found, idVendor=0bda, idProduct=0411, bcdDevice= 1.17
[ 2.704441] usb 1-1.2.1: new high-speed USB device number 4 using xhci_hcd
[ 2.849404] usb 1-1.2.1: New USB device found, idVendor=0bda, idProduct=5411, bcdDevice= 1.17
[ 2.852484] usb 1-1.2.1: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=0
[ 2.855523] usb 1-1.2.1: Product: 4-Port USB 2.0 Hub
[ 2.858469] usb 1-1.2.1: Manufacturer: Generic
[ 2.974435] usb 1-1.2.2: new high-speed USB device number 5 using xhci_hcd
[ 3.109345] usb 1-1.2.2: New USB device found, idVendor=0511, idProduct=083f, bcdDevice= 1.00
[ 3.112614] usb 1-1.2.2: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3
[ 3.115883] usb 1-1.2.2: Product: PXW3U4
[ 3.119023] usb 1-1.2.2: Manufacturer: PLEX̀
[ 3.122198] usb 1-1.2.2: SerialNumber: xxxxxxxxxxxxxxx
[ 3.204397] usb 1-1.2.1.1: new high-speed USB device number 6 using xhci_hcd
[ 3.389518] usb 1-1.2.1.1: New USB device found, idVendor=0bda, idProduct=0169, bcdDevice=61.23
[ 3.389543] usb 1-1.2.1.1: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3
[ 3.389560] usb 1-1.2.1.1: Product: USB2.0-CRW
[ 3.389575] usb 1-1.2.1.1: Manufacturer: Generic
[ 3.389588] usb 1-1.2.1.1: SerialNumber: xxxxxxxxxxxxxxxxx
[ 6.026761] px4_drv: loading out-of-tree module taints kernel.
[ 6.030217] px4_drv: px4_drv version 0.2.1, rev: 200, commit: 90e0a4b30b812e7e5fff4483144f165de8914157 @ develop
[ 6.039099] px4_drv 1-1.2.2:1.0: Firmware is already loaded. version: 1.4.0.0
[ 6.450215] px4_drv 1-1.2.2:1.0: tsdev 0: px4video0
[ 6.451374] px4_drv 1-1.2.2:1.0: tsdev 1: px4video1
[ 6.452041] px4_drv 1-1.2.2:1.0: tsdev 2: px4video2
[ 6.452669] px4_drv 1-1.2.2:1.0: tsdev 3: px4video3
[ 6.457626] usbcore: registered new interface driver px4_drv
$ sudo reboot
$ ls /dev/px4video*
/dev/px4video0 /dev/px4video1 /dev/px4video2 /dev/px4video3
おさしみくんは
Raspberry Pi 4 Model B 8GB(Revision:d03114)を
負かせた!!!!!!
ありがとう。
忘れないでね、ワクワク感。
ママー!ソフトクリーム食べてもいい?
色々と熱くなったので
クールダウンをキメたくなった。
母者は却下しました……
『宿題しなさい!このカス!!』
「カスは言いすぎだよ!ママー(キレんで。うん、キレんで……)」
大変、ご立腹でした。