見出し画像

デフリンピックをご存知でしょうか?

今日は簡単にデフリンピックのお話をしようと思います!

私と関わっている方は
すでに知っている!
何度も聞いたよ〜!
当たり前!

って思うかもしれませんが、また聞いていただけたらと思います(笑)

1、デフリンピックとは

オリンピックには4つあります

・オリンピック
・パラリンピック
(身体障がい者)
・スペシャルオリンピックス(知的発達障がい者)

そしてデフリンピック(聴覚障がい者)です

デフリンピック(英語: Deaflympics)は、4年に1度、世界規模で行われる聴覚障害者のための総合スポーツ競技大会であり、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD、CISS)が主催する障害者スポーツにおける最初の国際競技大会である。夏季大会と冬季大会があり、夏季大会は1924年にフランスで、冬季大会は1949年にオーストリアにおいて始まった。

Wikipediaより参照

簡単に言うと

デフ(deaf)+オリンピック(Olympic)=デフリンピック(Deaflympic)

ということになります。

オリンピックと同様、デフリンピックも4年に1回開催されます。

前回は、2017年にトルコのサムスンでデフリンピックが開催されました。
次は、2021年にブラジルで開催です!

2、デフリンピックのルール

競技のルールとして、補聴器の装用が禁止となっています。
選手同士、耳の聞こえない状態で公平にプレーするためです。
もし試合会場で、補聴器を装着していた場合、その時点で失格となります。

陸上競技では、スタートの合図を音の代わりにスタートランプを使用します。

画像1

赤➡︎On your mark
黄➡︎Set
青➡︎Start
と言う流れでスタートします。

他のスポーツにも、それぞれのルールがあります。


簡単に説明をしましたが、どうでしたか。
デフリンピックって面白いと思いませんか?
まだまだ知名度が低いのが現状となっております。
そこで、私がロールモデルとなり、競技活動や講演、かけっこ教室など様々な活動を通して、デフリンピックを広めていきたいと思います。
そして子供たちに夢を持つ大切さを伝えていきたいと思います。

興味を持っていただけると幸いです。
そして私たちデフアスリートの応援をよろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?