行動も大切だけど、我慢も大切。
こんにちは!
表参道のLaleiでdirectorしてます、ささきです!
今日はちょっと日記的なものを書こうかなぁと思います!
先日、発売された【FINEBOYSおしゃれヘアカタログ】の記事でも書いたように、あれは僕にとってすごく嬉しい出来事の一つでした。
嬉しいことがある。
ということは本当に良いことで、どんな些細なことでも自分にとっては大切なこと。
今回の嬉しい出来事は、僕の中では去年いろいろ我慢してきたご褒美?なのかなぁと最近思うようになりました。
コロナというものが出てきてから、外出、旅行、外食、1年間通してほぼ我慢してきました。もちろん、夏休みも年末年始も実家には帰らず。
職業柄とお店の立地上、僕が感染してしまうとスタッフはもちろん、担当したお客様やお店の入っているビルの方達にまで迷惑がかかってしまう。ましてや僕なんかのせいで、いろんな損害が出てしまったら。。。結構な問題ですよね?
スタッフみんなで話し合い、ウチのお店では誰一人として不要な外出などをしない生活を1年間続けてきました。地方のスタッフばかりなので、少しでも早く実家に帰れる日が来たらなぁという思いもあったと思います。
ありがたいことにウチのスタッフは皆んなマジメなので本当にみんなが自分自身で考えてしっかり行動してくれてました。
もちろん、外食をしたり旅行をすることで経済が回るのでそれも必要なこと。飲食店や旅行業、ホテルや旅館も大変なのは一緒です。それをしていない僕たちは逆に経済を回してない人間になるので、どちらが正解かはわかりませんが。
それでも、選んだ結論は
ひたすらお店の為、お客様の為に我慢する
ということ。
今回のヘアカタログは僕の他にもう1人のスタイリストも担当していて、そのスタイリストも1ページ掲載してもらえました。同じお店のスタッフが2人とも1ページ載るというのは滅多にないことです。しかもこのページには2人並んでの掲載!
いろんなことがある中で、時には行動することも必要で、時には我慢することも必要。
何が正解か不正解かはわかりませんが、その時の自分の行動が間違っていなければいずれどこかで報われると思っています。
っていうか、報われないとならないはず。
今も必死に働いている人がいて頑張っている人がいて。みんな同じように大変な思いをしていて。試行錯誤しながらも毎日を必死に頑張っているはず。自分を犠牲にしてでも誰かの為に動いている人はどこかで嬉しいことや幸せなことがあると僕は信じたいです。
コロナが出てから、人の考え方や働き方は極端に変わってきて、自分の時間や考えを優先して行動する人も増えてきたなぁと思います。それは間違ってはいないし、自分の人生だからと言えばそれまでなのでその人の自由でいいと思います。
ただ、僕は誰かの為に動ける人や自分が少し犠牲になってでも、人の為に行動してる人が好きです。
それは職業とか年齢とか性別とか関係なく、人として。
大変な時やつらいとき、その人を助けたり支える為には誰かが犠牲にならなければいけないときがあって、それを自ら選んでできる人。
綺麗事かもしれないけど、そんな人が報われるような世の中になってほしいし、そんな人を気づける人も増えてほしいなぁと。
ちょっと何が言いたいかわからなくなってきました💦すいません🙇♂️
とにかく、去年から今年、今も誰かの為に頑張っている人はいづれ良いことが必ずあります!
まだまだこれから良いことが増えるように僕も毎日を無駄にしないよう頑張ります☺︎
Instagram
ご予約はこちらから!