![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111137105/rectangle_large_type_2_8d37fa67c844c285a2b4cb6f89806fc5.jpeg?width=1200)
刺繍制作の小話
出店をした時、これ手で作ってるの?とご質問をいただくことが
度々あります。
今日はそんな制作についての小話です。
このモコモコお猿はパンチングニードル、
フリーステッチと呼ばれている技法で刺繍しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1689691245156-BAsXhcfRYK.png?width=1200)
今も試行錯誤してどうやったら可愛く、リアルに?なるか、、
まだまだ模索中です。。。
当初細かい刺繍糸でフリーステッチをしていたのですが、
毛糸の方がお猿との相性が良い!と思って最近はパンチングニードルに絞って作っています。
細かいフリーステッチ作品はこちらが最後になっています、、!!
残り1点!!(▲宣伝!今後制作予定なし!)
![](https://assets.st-note.com/img/1689672938632-tNAGmjC7Vs.png?width=1200)
毛糸にもたくさん種類があるので、部位ごとに毛糸の素材を変えてみたり、
また植毛をして、ヒゲや逆毛のふさふさ感を出してみたり。。
ふさふさ部分はロービング毛糸という、ねじりが弱い毛糸を使って
より触り心地の良い、見ても触っても楽しめる作品になっています。
また、今後は表面に凹凸をつけた表現とかも極めていきたいと思っています。
ちょっとした制作のお話だったのですが、1番最初の刺繍は
刺繍を工場へお願いして作ってもらったこちらになります、、!
![](https://assets.st-note.com/img/1689061819775-PY1aF4PtPQ.png?width=1200)
暑い夏、エリマキキツネザルがアイスで涼んでるハンカチはいかがですか。。。?(▲宣伝▲)
もし興味がある方がいたら、図案〜制作工程を細かく書いてみようと思います🙈