ひとくち散歩記録 「行徳橋」 34 吉田 2022年11月15日 18:43 千葉県市川市の稲荷木と河原を繋ぐ橋。 かなり最近架け替えられた橋で、歩道は片側のみだけど道幅が広くとても通行しやすい。 橋からは旧橋の橋脚が見え、ストリートビューで日付をさかのぼれば旧橋の様子を確認することも可能。 見てみると歩道の幅が現在の4分の1くらいしか無く、自転車同士ですれ違おうものなら肩がぶつかりそうなくらい狭い。 旧行徳橋には可動堰が併設されていたため、架け替えが完了し橋が撤去された今でも可動堰部分のみ橋の遺構が少しだけ残されている。 可動堰は今も現役で、補強工事などもされているため見た目にも新しく綺麗。 何気ない景色の中に現れる巨大な可動式の建築物。 素晴らしい。 点検時などに使うと思われる階段や道すらもなんだか格好いい。 堰の上下に使用される太いワイヤー? 見るからに力強そう。 堰で流れを止めるために橋付近だけ川幅が狭くなっているとはいえ、両脇には土手が広がるので橋からの眺めもなかなかいい。 けどやっぱり巨大な可動式の建築物の魅力にはかなわない。 格好いい… いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #千葉 #江戸川 #橋 #市川市 #堰 34