見出し画像

10通のラブレター①MOMOKA~NoNoGirls THE FINAL~

はじめにMOMOKAを強く認識したのは、疑似プロ審査のTigerのアー写だった。

えっ眉毛無い人でこんなにオシャレで綺麗な人、見たことない!!と、個性と美が共演したビジュアルに、強烈にインパクトを感じたのを覚えてる。

そういやちゃんみなさんもずっと眉毛なかったけど、こちらは見慣れていたのか、あまりにも似合いすぎてて違和感が無さ過ぎた…

ちゃんみなさんならまだしも、まだデビューもしていない普通の女の子がこんなプロみたいなオーラを出せるの?!って驚いたインパクトもあったのかもしれない。

それくらい、MOMOKAが放つオーラは強力だった。

SKY-HY社長にも「かっこよっ!」と言わせた、Awichのようなラテン系の低音ラップと高音もあやつれる歌唱の実力に引き込まれる。

色々調べていると、日プという大型オーディション番組のファイナリストだったようで

日プの時と今のビジュアルの違いを知って
間違いなくMOMOKAの輝く場所はNoNoGirlsじゃん!と強く思った。良かったじゃん!って。

私たち視聴者は、そんなふうに安易に思ってしまうけど、

クリエイティブ審査の時、調べものをしている最中に自分の日プ時代の動画が出てきたのを見て、色々な感情が渦巻いて涙する姿。

このときのSTELLAとJISOOの優しい眼差しも良いんよなぁ…

あぁ、この子は日プという舞台にかけていた日々があって、その思いはまだ浄化の最中なんだなぁ…って。

頑張って頑張ってファイナリストまで登りつめた末に、大衆から突きつけられたNo
まだ彼女は、この時のNoと戦っているんだ。


沼に落ちた日

わたしがMOMOKAに完全に落とされたのは、2024年末に放送された地上波の歌番組で披露したTiger。

え?!綺麗すぎじゃない?!女優さん?女優さんなの??

と見惚れていたら、キタ低音パートーーーーーー!!

皆がひれ伏すあいだを通る、絶対的指揮者MOMOKA様

「旗をあげて」の時に、上にスッとあげられる長い腕からの

「pump up」で振り下ろされる長い腕

私にはMOMOKA帝国の国旗が振り下ろされたように見えました

「待ち望んでた」の引きのVoiceからの

のびやかな「全員連れてけ」
ハイッ!帝国民になり、大人しく連れていかれます…!!!

このとき、わたしの落ちた先は、MOMOKA沼の底だと思っていたのです。THE FINALの配信を見るまでは。



底は底じゃなかった

えーーーーーーー!!!綺麗!!綺麗すぎない?!女優?!北川景子なの?!いや北川景子超えとるやん!!!

と、またもやビジュアルに衝撃を受けて、ハッと気づく。

エクステつけてる。ずっと、黒髪ボブがトレードマークだったのに。
この髪の長さ…日プの時の姿と重なる…

もしかしてMOMOKA、あのときの自分とビジュアルを似せることで、過去の自分を超えようとしている?

エクステつけた意図は本人にしかわからないけど、過去の自分の亡霊と戦っていたならあり得る。そう考察した瞬間、涙がドバドバ溢れた。

Dropの時は不覚にも、髪長いの気づかなかったんですよね。照明が暗かったたから?

シリアスな曲調と歌詞だけど、時折みせる表情の柔らかさが印象的で

特に最後、墨を塗りたくって歌い切ったあとのこの笑顔で、沼の底がパカッと開いてまた私は落ちました。

パカッ(沼の底が開く音)

この最後の笑顔は、表面だけの作りものじゃない。笑顔になる前、泣きそうな苦しそうな表情が一瞬あって、その後に何か吹っ切れたように・ほっとしたように笑うんですよね。

この表情のプロセスに、MOMOKAのこれまでの人生が凝縮されていたように感じました。

とっっっっっても美しかった。

歌が終わって、現れた義堂さんにペコペコしながら「こんにちはぁ」と挨拶する姿も好きすぎる。墨に浸かってるから動けないもんね。

審査結果発表。名前を呼ばれた瞬間

過去のMOMOKAが浄化されたのが見えた気がします。過去の自分を超えた瞬間に立ち会わせてくれて、ありがとう。

痛みって美しい。そう感じるための、たくさんの正しい努力と折れても立ち上がるひたむきな精神。
痛みを「痛い」ままで終わらせず、美しさに変えたMOMOKAに敬意を。

デビューおめでとうございます。底がないMOMOKA沼に、これからも落ち続けます。



p.s 審査結果発表のとき、MOMOKAのときだけ、ちゃんみなさんキレてなかった?


くらってんじゃねーよ!も好きだけど、これからもストイックにな!というちゃんみな姐さんからの喝だったのかな?

2人の関係性や信頼が見えた気がして、ちょっと面白かったです。

いいなと思ったら応援しよう!