見出し画像

10通のラブレター④CHIKA~NoNoGirls THE FINAL~

すべてが終わって始まって、思うことがある。

これはちゃんみなとCHIKAの物語でもあったのかなって。

実力だけはつけてきたけど、自分には人の足を止めたり人を惹きつける魅力がないんじゃないか。

何回目かのオーディションで、歌のことは言われずに体型や外見のことを言われて終わった。

そんな思いと経験を経て、それでも腐らずに外見を個性と魅力に変え、持ち前の歌唱力とカリスマ性でヒット曲をぶちかましたちゃんみな。

色んな流れと思いがあって、自分がプロデュースするグループのオーディションが開かれる。

そこに、CHIKAという過去の自分がやってきた。

過去の自分(CHIKA)はめちゃくちゃ歌がうまくて表現力もあるのに、いつも自信がなさげで控えめ。

「あなたの居場所はここだよ。だから、もっと強くなれ」と、今の自分(ちゃんみな)が未来へと引き上げる。

そして、過去の自分が今(未来)の自分を超えた瞬間に出会う…。

そんな物語を、長い長い1年間の記録を通してどうしても思い描いてしまう。

このオーディションは、「未来の自分が過去の自分を救う」というメッセージも込められている。きっと。

謙虚な実力者

課題曲のダリアでちゃんみなとSKY-HY社長と視聴者を驚愕させ

ブラックダイアモンドで魅せた気持ちの良い高音と高いダンススキル

クリエイティブ審査でのかっこいいラップと表現力。

逆に、できないことってなんですか?って聞きたくなるくらいの実力の持ち主なのに、その姿勢はいつも謙虚。

いつも周りが傷ついていないかな?悲しい思いしていないかな?って気遣うのは

自分がたくさん傷ついて、悲しい思いをしたからこそ。

ふとした言葉やしぐさで、簡単に人は傷ついてしまうことを知っているからこそだよね。


未来の自分からの課題

疑似プロ審査のTigerでもNGでも、ばりばりの実力を発揮していて

やっぱCHIKAちゃんすげ~~♪と安心して見ていたわたしは、疑似プロ審査終了後のちゃんみなのCHIKAに対する評価コメントで耳を疑う。

ええええーー目立ってたやん!!
Tigerのサビとか、ぶちかましてたやん!!!
ちゃんみなどしたの?!

と一瞬思って、その後のコメントで「あ…」と気づいた。ちゃんみなは、過去の自分が、現在の自分に追いつくことを願っている。

デビューさせたいと思っている。

ただそのために、あとひとつ足りないものがある。

それは、自己愛。

自分を後回しにしない、自分を犠牲にしない強さ。

あなたがこれから行く世界は、しっかり自分を守らないと、壊れてしまう世界だから。せっかくデビューしても壊れてしまったら、誰かを救えないから。CHIKAの夢も叶えられなくなるから。

そんなちゃんみなの思いが感じ取れたコメントだった。しびれるぜ。

未来の自分から出された、最後の課題。はたしてCHIKAはクリアできるのか。


ん?これ、オーディションですよね?

ソロステージは、これまでのオーディション番組の歴史をぶち破りまくる、衝撃のステージだった。

いや、これオーディションじゃないでしょ。

プロやん!!プロの人の煽り方、間の取り方、歌いだし方やん!!!


どんどん会場のボルテージがあがり、

「I am beautiful」のシャウトのあと

熱狂は最大に。

このダンスブレイク、かっこよかった…

待ってました、この歌声。心地の良い高音にひたり

このまま終わると思いきや…

息が上がっていたはずの表情が一瞬で真顔になり

前だけを真っすぐに見つめる姿が映し出される。

ここに、CHIKAの覚悟が感じられてゾクゾクした。

自信のない過去の自分はもういない。

過去と未来の自分同士が同じ舞台で重なった瞬間だった。

未来に追いついた。


そして、またはじまる物語

未来に追いついたCHIKAは、ガールズグループとしてデビューして

Noと言われてきた人達の先頭に立つ。

自分の活動や表現をとおして、Noと戦い続ける。

またいつか出会う、過去の自分を引っ張り上げられるような、強い自分になるために。

過去の自分の目に留まるように、美しく咲き続ける。

デビューおめでとうございます。一生ついていきます。

いいなと思ったら応援しよう!