【あと85日】入院準備品について調べる
こんにちは^^
幸せなお産をしたい人です。
今日で、出産予定日まであと85日!
出産予定日までの100日間
毎日1つずつ
幸せなお産にむけてできることに
取り組んでおります^^
୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧
今日で7ヶ月が最後
明日から8ヶ月に入ります。
早い・・・!
上の子13歳、下の子10歳になると
上の子のお世話
(遊びに連れて行ったり
抱っこしたり)がないので
体力的にも精神的にも
いっぱいいっぱい感が
あまりなくて
仕事したり
のんびりしたり
自分のことを充実させることができて
ありがたいです。
今日は珍しく予定がなくて
のんびり過ごせる時間があったので
入院準備品を調べていました。
上の子たちの時は
よくあるリスト通りに
ちゃんと準備する。ということに
意識を向けていたので
指示されたものを持っていく。
(余計なものは持って行かない)
という感じだったのですが
なんだか今回は
わたしが快適に過ごす
心地よく過ごすために
何を持っていこう?
という氣持ちがわいてきまして。
みんなどんなものを
持って行っているのかな?と
調べてみようと思いました。
そもそも10~13年前って
そんなにYouTubeとかもなくて
SNSといえばミクシィやFacebookが主流。
一般の人が発信している量も少なくて
今よりも情報が少なかったです。
今は、InstagramやYouTubeを見れば
たくさん発信している人がいて
いろんな意見が聞けることが
本当にありがたい!
今日は色々動画や投稿を
見ていたのですが
12人産まれた助産師さんの
HISAKOさんのご意見が
とってもわかりやすいなと
思いました。
分娩室の室温が高いとか
以前の出産のときには
意識すらしていませんでした^^;
どうすれば快適なのかは
やっぱりその場の状況を
理解することからですね。
リップクリームは持参しよう。
お産の時って
案外たくさんモノはいらなくて
入院準備って
生まれたあとの方がメインですよね。
2人目は計画無痛分娩で
3時間ちょっとのお産でしたが
落ち着いて出産できたものの
産後ハイでカッカしてしまい
深く長く眠れなくて
出産報告メールをあちこちに送ったり
そわそわして落ち着かなくて
産後に神経を休めること
リラックスした状態にすることが
けっこう課題だな、と思っていたんです。
産後のむくみ対策の靴下と
動画のコメント欄に書かれていた
あたたかかくなるアイマスクも
持っていきたいなと思いました。
イヤホンも持って行って
心地よく呼吸しながら
音を聞きたいので
リラックスできる音源も
探しておこうと思います。
ただ、入院生活をイメージした時に
ひとつ心配があって。
産婦人科のお食事って
豪華&量がたくさん
というイメージで
今回の産院も
お料理はおいしいという噂です。
(ホームページの写真を見ても
かなりボリュームがありそう)
でも、わたしは普段
お肉をほぼ食べない生活をしているので
お肉メインのお食事が
毎回出てくると
正直、消化しきれず
逆にからだが疲れちゃうと思うんですよね。
玄米菜食メインの
助産院さんのお食事をみると
いいなあ・・・と思います。
無農薬のお野菜とか
からだへのやさしさにこだわると
キリがないと言えばそうなのですが
もう少し、選べるといいなと思います。
そうは言っていても
仕方ないので
ミネラル水を持って行くのと
あとは、わたしはセルフケアに
はちみつ療法を取り入れているので
からだの回復を促進してくれる
はちみつも^^
自分なりの対処法をもって
入院生活を過ごそうと思います^^
まとめると
・リップクリーム
・むくみ対策靴下
・あたたかかくなるアイマスク
・イヤホン
・リラックス音源
・ミネラル水
・はちみつ
指定されたものや
基本的なものにプラスして
これは持っていこう。
まじめになりすぎる必要はないけど
色んな方向に意識をむけて
考えたり氣を配る必要があって
出産ってほんとうに
一大イベントだなあと
つくづく思います。
はじめての出産だと
ただでさえ不安とか心配とか
たくさん湧いてくるから
いっぱいいっぱいになるのも
無理はない。
わたしもがんばりすぎずに
ゆるっと過ごすようにしよう。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧
出産予定日まで85日の今日は
【入院準備品について調べる】
をやってみました!
明日からも1つずつ
幸せなお産にむけてできることを
やっていきますね!
ではでは、また明日^^