![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126251387/rectangle_large_type_2_0aea218dc40213833132907a2f629f41.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
生きづらさを乗り越える
こんばんは、鍼灸師おさむんです
12/30は都内で忘年会でした。オープンダイアローグ繋がりの仲間で皆さん若い!
若い=元気で、活気の溢れてると勝手にイメージしている私。決してそればかりではなく彼らだってたくさん考えている…今の仕事を続けるか、やめるべきか?生きる意味って何なのか?パートナーや親との関係などに悩んでたり。今年撒いた種を来年こそ大きく花を咲かせたい!とか海外に行ってきます!という決意表明だったり。皆さんの話を聞いて勇気を貰った。だからと言って私も何か動かなければ!という気負いはなくて。
硬膜動静脈瘻の手術を受けたのでこれからの人生は穏やかに生きることが最優先だ。主治医の先生からも「睡眠10分減らすのは命を10分削るってことよ。どんな薬より睡眠が大事だからね。良い睡眠には日中動かないと。動くためにはしっかり食べないといけないよね…どんなに医療が進歩してもここは変わらんから」この言葉は沁みたな。若い人のパワーを貰って自分も何かしないと、と焦ってうつ転に苦しんだ今年の経験は忘れずに。周りのペースに振り回されないようにしよう。
という訳で来年は健康に注意しながら一歩前に出る勇気は忘れずにいたい!
また投稿します!